顧客体験を革新
2025-11-26 10:58:33

オンラインカンファレンス『Customer Support Conference 2025』で顧客体験を革新する新戦略を発表

ウェビナーで顧客体験向上を目指すテンダ



株式会社テンダは、2025年12月3日(水曜日)に、カスタマーサポートツール「Tayori」を展開する株式会社PR TIMES主催のオンラインカンファレンス『Customer Support Conference 2025 〜顧客のために、その一歩先へ〜』で講演を行います。このイベントは、業務効率化と顧客体験向上をテーマに、AI活用やカスタマーサポートの最新トレンドに焦点を当てた内容です。

カンファレンスの概要


本カンファレンスでは、AIを活用した問い合わせ対応やCS(カスタマーサポート)組織の成長戦略について、業界のエキスパートたちが実践事例やノウハウを共有します。最新の事例を通じて、参加者の業務改善を支援し、顧客満足度の向上にも貢献します。テンダは、動画や画像を活用した「視覚的マニュアル」の戦略的活用法についても言及予定です。

セミナーの目的と学べる内容


このオンラインイベントは、カスタマーサポートやカスタマーサクセスに従事している方々、またはDX推進部門を対象にしたもので、自己解決率を上げるための方法や、データを活用したCX(顧客体験)の改善について学ぶことができます。具体的には、以下のような内容が予定されています。
  • - 自己解決率90%超を達成するFAQやナレッジベースの設計手法
  • - AIチャットボットと有人対応を組み合わせたシームレスなカスタマーエクスペリエンスの運用フロー
  • - 音声VOCを活用した顧客インサイト分析手法
  • - 問合せ工数を30%削減するマルチチャネルの運用成功事例
  • - アップセル・クロスセルにつながるCS向けKPI設計の実践方法

参加対象


このセミナーは、特に以下のような方々におすすめです。
  • - 問い合わせ対応の生産性を大幅に向上させたいカスタマーサポートやカスタマーエクスペリエンス担当者
  • - AIチャットボット導入やFAQ最適化を検討中のDX推進や情報システム部門の方
  • - 限られたリソースで顧客満足度と業務効率を両立したいカスタマーサクセスマネージャー
  • - VOCデータを活用してプロダクト改善やアップセルを推進したい事業の責任者
  • - 自社CS組織を成長エンジンへ転換したい経営者や部門長

開催詳細


  • - 日時: 2025年12月3日(水)10:00~17:00
  • - 形式: オンライン(Zoom)
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 1000名

プログラム(予定)


  • - 10:00~10:10 オープニング
  • - 10:15~10:55 Session01
  • - 11:00~11:40 Session02
  • - 12:10~13:00 Special Contents 01
  • - 13:05~13:45 Session03
  • - 13:50~14:30 Session04
  • - 14:35~15:25 Special Contents 02
  • - 16:30~16:10 Session05
  • - 16:15~16:55 Session06
  • - 16:55~17:00 エンディング

参加申し込みはこちらから行えます。

テンダの自動マニュアル作成ソフト「Dojo」


テンダが提供する自動マニュアル作成ソフト「Dojo」は、PC操作を通じて自動でマニュアルを作成し、業務効率化に寄与します。多様な形式に出力可能であり、業務手順書やeラーニングコンテンツの作成が簡略化されます。このような革新的なツールを活用することで、企業の業務効率が劇的に向上するでしょう。

詳しい情報はDojoの製品サイトをご覧ください。

全国のカスタマーサポートチームが集うこのオンラインカンファレンスで、新しい知見を得て、業務の改善を図りましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: テンダ カスタマーサポート Tayori

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。