エフピコポスターコンテスト、環境へのメッセージを広げる創造力の祭典
株式会社エフピコでは、2025年8月から9月にかけてInstagramを通じ、「#エフピコを描こう」というポスターコンテストを開催しました。エフピコの活動とその背景にあるリサイクルへの想いを、広く表現する舞台として設けられたこのコンテストには、150以上の応募が寄せられました。多くの応募者による自由な発想が集まり、作品には自然や環境に対する深いメッセージが込められていました。
応募作品の魅力
エフピコのポスターコンテストは、子どもから大人まで、幅広い年齢層が参加できる形式で行われました。応募者は「エフピコ」という文字を含む作品を自由に創作し、リサイクルや環境への想いを表現しました。特に、自然やリサイクルをイメージした様々なデザインが多く寄せられ、見る人々に感動を与えました。
受賞作品の紹介
最優秀賞
最優秀賞には、@yz_kr_bwkさんの作品が選ばれました。作品には鮮やかな青空の中で、地球を囲むピコザウルスたちが生き生きと描かれています。担当者は、「明るさでエフピコを表現していただきました」とコメントし、見るだけで気持ちが華やかになる印象を受けると称賛しました。この最優秀賞の作品は、エフピコのリサイクル工場に掲示される運びとなりました。
各部門賞
- - こども部門賞: @kama0521srさんは、力強い色使いで「大好きな外の景色が変わらないように」というメッセージを込めた作品が評価され、受賞。明るい景色と「みんなでにこにこりさいくる」という言葉に感動が寄せられました。
- - 小学生部門賞: @ak28kiさんの作品は、色鮮やかな「エフピコの木」が特徴。プレゼントのような要素や楽しそうなピコザウルスたちが描かれ、平和で温かい世界観が表現されています。
- - 中高生部門賞: @ru.mi11014さんは、リサイクルのクリアなイメージを持つ作品が評価されました。大きな循環の輪に食品容器が描かれており、エフピコの取り組みを一目で伝える仕掛けが印象的でした。
- - 大人部門賞: @bmi_ortho_picさんの作品は、ピコザウルスを中心にリサイクルのメッセージが見事に表現されており、強いインパクトを持っています。色彩と構図にも工夫があり、目を惹く作品です。
副賞受賞作品
さらに、アイデア賞やカラフル賞、ユーモア賞などの副賞も設けられ、様々な視点から作品が評価されました。選ばれた作品はエフピコ公式Instagramで紹介されており、視覚的にも楽しめる内容が展開されています。
今後の活動
エフピコは、今後も地域の方々と共に、リサイクルの重要性や環境意識を育む活動を続けていく考えです。企業の取り組みとして、持続可能な社会の実現を目指し、次世代に向けたメッセージを発信していきます。
会社概要
株式会社エフピコは、食品容器の製造販売を手掛ける国内最大手の企業で、リサイクルの実践を通じて環境負荷の低減を目指しています。エフピコの公式サイトやInstagramで、最新の取り組みやイベント情報をチェックしましょう。
公式サイトはこちら
公式Instagramはこちら