Sketttがスタートアップワールドカップ2025東北予選に登壇
2025年8月22日、宮城県仙台市で行われた「スタートアップワールドカップ2025」東北予選において、IPマーケティングプラットフォーム「Skettt」を運営する株式会社Wunderbarが登壇しました。これは、世界中のスタートアップ企業が一堂に会し、ビジネスアイデアを競い合う重要なイベントです。
スタートアップワールドカップとは?
世界最大級のピッチコンテストである「スタートアップワールドカップ」は、ペガサス・テック・ベンチャーズが主催しており、毎年3万社以上のスタートアップが申請し、各地域の予選を勝ち抜いた企業が米国・サンフランシスコでの決勝戦に進みます。このさまざまな国や地域から選ばれた企業が集まり、独創的なアイデアを披露します。
Sketttの魅力
「Skettt」は、デジタル化に伴い新しいマーケティングの形を実現するプラットフォームです。従来、高コストがネックとなっていたタレント起用が、地方や中小企業においても可能になるよう、タレントの宣伝素材をテンプレート化しています。これにより、企業は効果的かつ効率的にターゲットに向けたマーケティングを行うことができます。
企業のIP(知的財産)活用を支援し、タレント以外にも多様なIPを活用したマーケティングを推進する姿勢が、Sketttの大きな強みです。
今後の展望
今後、SketttはAIと広告データを駆使した新たなプロダクトをリリース予定で、企業とIPホルダーの双方に新しい市場機会を提供することを目指しています。2022年からの3年半で150社以上と提携し、累計10,000件以上の相談を受けるまでに成長してきたSketttは、成長途上の企業としてさらなる進化を遂げようとしています。
CEOの長尾慶人氏は、無事にこの舞台に立てたことを感謝し、「IP活用の民主化」を進めていく意志を表明しました。彼が強調するように、IPの活用は今後のマーケティングにおいて重要なパラダイムシフトをもたらすことでしょう。
Wunderbarの仲間を募集
Wunderbarでは現在一緒に働く仲間を募集しています。詳細は公式サイトを通じて確認できますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。また、カジュアル面談も随時受付中です。
会社概要
Wunderbarは、日本における知的財産のエコシステムを声高に提案しています。IPは人々の日常に彩りを加えており、その重要性は日々増しています。Wunderbarは、この価値を支えることで、IPを取り巻くすべての方に笑顔を提供することをミッションとしています。
会社情報
お問い合わせ
今後もIPマーケティングの未来を切り拓くSketttの動向から目が離せません。