国際相続セミナーのご案内
近年、国際化の進展に伴い、国境を越えた相続[国際相続]に関する課題が増えています。特に、多くの日本人が居住するシンガポールにおいては、相続に関する法律や制度が日本とは異なるため、適切な知識が求められます。
セミナー内容
辻・本郷税理士法人が2025年9月9日(火)から開催するこのセミナーでは、実績豊富な弁護士を招いて、シンガポールの相続制度について詳しく説明します。具体的には、以下のトピックが取り上げられます。
1.
シンガポールの相続法概要
シンガポールの相続法は、日本とは異なる特性を持っており、その基本的な枠組みを理解することが重要です。
2.
遺言がない場合の手続き
遺言が存在しない場合、どのような手続きを踏むのか。法的要件を満たす方法を解説します。
3.
遺言がある場合の手続き
遺言書がある場合の流れについて、特に注意すべきポイントを交えて説明します。
開催情報
- - 開催日: 2025年9月9日(火)11時30分 ~ 2025年9月16日(火)17時00分
- - 参加方法: Webセミナー
- - 受講料: 3,000円(税込)
- - 定員: なし
当セミナーは、事前に収録した約30分の動画を視聴していただく形式です。視聴方法やお振り込みの案内はお申し込み後にお送りするメールに記載されます。法人向けサービス「実トレfor会計事務所」の会員は、無料で動画を視聴可能です。
講師紹介
古田 雄哉(ふるた ゆうや) 先生
OneAsia法律事務所大阪オフィスのパートナー弁護士で、国内外の相続案件を多数手掛けています。特にシンガポールの法令について深い理解を持ち、参加者にとって非常に価値のある情報を提供します。
山本 博人(やまもと ばくと) 先生
OneAsia法律事務所東京オフィスのアソシエイト弁護士で、国際相続に関する実務経験も豊富です。日本法とシンガポール法の違いに精通し、相続手続きについての具体的なアドバイスが期待されます。
法人紹介
辻・本郷税理士法人は、全国に90の拠点を持つ国内最大規模の税理士法人です。法人顧問業務を中心に、個人の資産税業務や国際税務に関する専門的なコンサルタントを提供しています。
申込み方法
セミナーへの参加を希望される方は、2025年9月5日(金)17時00分までにお申し込みください。興味のある方は、こちらの
リンクよりお申し込みが可能です。
この機会に、シンガポールの相続法について理解を深め、国際相続に関する知識を増やしてください。