企業の未来を切り拓く!テックタッチ主催オンラインセミナー
2025年11月21日(金)12時より、テックタッチ株式会社が主催する無料のオンラインセミナー『DAP白書2025』が開催されます。デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進において、システムの導入から定着に至るまでの課題を解決するための戦略を、業界の専門家たちが素材や事例を交えながら明らかにします。
開催の背景
近年、多くの企業がDXに取り組んでいる中で、システムを導入すること自体が目的化してしまい、本来の価値を引き出せていないケースが目立っています。特に、経済産業省が提起した「2025年の崖」に対して懸念が高まる中、企業は単なるシステム刷新ではなく、業務の変革とデータの利活用を同時に進めていく必要があります。
こうした状況を受け、テックタッチ株式会社では、新たに開発したAI型次世代デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)『テックタッチ』を活用した具体的な実装戦略を提案します。
セミナー内容のハイライト
本セミナーでは、まず『DAP白書2025』の内容について詳しく解説します。続いて、経済産業省が注視するDXの成果創出に向けた戦略的な実装方法について学びます。
特に注目すべきは、事業構想大学院大学特任教授の関 孝則氏とテックタッチのCEO井無田 仲による対談セッションです。この対談では、AIとDAPの活用方法を深掘りし、実際にどのようにして企業のDXを成功に導くかについて意見が交わされます。 DX推進リーダーや経営者にとって貴重な情報を得られる機会となるでしょう。
セミナーの詳細
- - 開催日: 2025年11月21日(金) 12:00~12:45
- - 形式: オンライン開催(Bizibl)
- - 対象: DX・情報システム部門の責任者や経営者、実践的なデジタル業務に関わる方
- - 参加費: 無料
参加希望の方は、以下のリンクから申し込みが可能です。申し込み後、指定のメールアドレスに視聴リンクが送られますので、当日そのリンクを使用してセミナーにご参加ください。
お申し込みはこちら
タイムスケジュール
- - 12:00-12:05 セミナーご案内
- - 12:05-12:25 『DAP白書2025』解説
- - 12:25-12:45 対談セッション
登壇者プロフィール
このセミナーには、数多くの実績を持つ専門家が登壇します。特任教授の関 孝則氏は、30年以上にわたりIT分野で研究・開発を行い、技術経営のエキスパート。対する井無田氏は、実践的なビジネスの視点を持つリーダーとして知られています。両名の知見を通じて、DXを成功へ導くための具体的な戦略が学べる情報は必見です。
テックタッチについて
テックタッチ株式会社は、国内市場でのシェアNo.1を誇るAI型デジタルアダプションプラットフォーム『テックタッチ』を開発・提供しています。ノーコードの操作ガイド制作機能を通じて、ユーザーのシステム利用をスムーズにし、多くの企業や官公庁での導入実績があります。また、グッドデザイン賞やJ-Startup認定など、多数の賞を受賞しており、今後も新たな価値の創出を目指し開発を続けています。
この機会に、デジタル時代における経営戦略を再考し、業務の変革を促進させましょう。あなたの参加をお待ちしております。