乳がん啓発ドローンショー
2025-10-03 14:54:36

東京・丸の内で開催された乳がん啓発ドローンショーの模様

乳がんのない世界へ 2025シークレットドローンショー



2025年10月1日、東京の丸の内行幸通りにて「乳がんのない世界へ 2025」シークレットドローンショーが開催されました。このイベントは、34年間にわたり乳がんの啓発活動を行ってきたELCジャパンのピンクリボンキャンペーンの一環で、933機のドローンが夜空にピンクリボンを描きました。

特別なひととき



式典の冒頭、ELCジャパン合同会社の職務執行者社長、ジェームズ・アクィリナ氏が挨拶を行い、多くの参加者に感謝の意を表しました。アクィリナ氏は、「今夜は、乳がんのない世界を目指す特別な瞬間です」と述べ、母国のみならず、国際的な支援活動を続けていることを伝えました。

続いて、小池百合子東京都知事が登場し、乳がん啓発を象徴するピンクリボンバッジを身に着けて挨拶しました。このバッジは、男女両方が乳がんになる可能性があるというメッセージを込めており、その重要性を強調しました。

乳がん検診を呼びかける



トークセッションでは、乳がん検診の受診率について意見が交わされました。小池都知事は、東京都の受診率が約50%であり、これを60%以上に引き上げる目標を掲げていると述べました。「乳がんは早期発見・早期治療により多くの方が治癒できるため、まずは自分自身で検診を受けることが大切です」と呼びかけました。

アクィリナ氏は、ELCが1972年から乳がん啓発のための活動を続けてきたことを説明し、これにより世界中の人々が結束し、相互にインスパイアされてきたことを強調しました。「乳がんに関する沈黙を破ることが、私たちの使命です」と話しました。

東京都のキャンペーン



さらに、小池都知事は東京都が行えている活動についても触れ、「当局では『TOKYO#女子けんこう部』という特設サイトを立ち上げ、マンガを通じて乳がんに関する情報を分かりやすく発信しています。10月は乳がん月間として都庁をピンクにライトアップするなど、継続的な認知拡大に努めている」と述べました。

未来に向けたメッセージ



式の締めくくりには、アクィリナ氏がエヴリン・H・ローダー氏のメッセージを紹介し、「一人では成し遂げられません。多くの協力が求められています」と呼びかけました。小池知事も「乳がんの早期発見が鍵となります。皆で一つの目標に向かい協力し合いましょう」と力強く語りかけ、会場全体に強い共感を生み出しました。

ドローンショーの幕開け



最後に、小池知事とアクィリナ氏がカウントダウンを行い、360機のドローンが点灯した瞬間、東京の夜空にピンクリボンが浮かび上がりました。その後は約15分間にわたるドローンショーが行われ、夜空に「乳がんのない世界へ」の夢をを込めた光が広がりました。観客たちはその美しい光景に感動し、未来への希望を感じました。

開催概要


  • - 日時:2025年10月1日(水)18:30~19:00
  • - 場所:東京都千代田区丸の内1丁目2番地 行幸通り
  • - 登壇者:ジェームズ・アクィリナ(ELCジャパン合同会社)
小池百合子(東京都知事)

このイベントを通じて、多くの人々に乳がん検診の重要性が伝わり、今後も啓発活動)が続けられることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 小池百合子 乳がん啓発 ELGジャパン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。