「AutoMemo」料金プラン改定のご案内
2025年6月16日(月)より、文字起こしAI「AutoMemo(オートメモ)」の料金プランが見直されます。運営を行うソースネクスト株式会社が発表したこの改定では、従来の「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」が一つの新しい「プレミアムプラン」に統合され、さらにリーズナブルな月額1,480円、年額14,800円(税込)で利用可能となります。
新プランの特徴
新料金プランでは、これまでの多様なプラン体系をシンプルにまとめることで、よりわかりやすい選択肢を提供します。また、新たに要約機能がすべてのプランで無料で利用できるようになります。これまで有料プランに限定されていた要約機能が、全ユーザーに開放されることは、多くの利用者にとって嬉しいニュースです。
利用中のお客様への影響
すでに「AutoMemo」の有料プランに登録されているお客様は、特別な手続きなしで自動的に新プランへ移行されます。月30時間の文字起こしを利用しつつ、ファイル数の制限なく要約機能も活用することができます。一方、文字起こしチャージのみを購入中のお客様も、追加料金なしで要約機能が利用できるため、これを利用することで作業効率を大きく向上させることができるでしょう。
「AutoMemo」の特長とは
「AutoMemo」はOpenAI社の音声認識エンジン「Whisper」を一部に採用し、高精度な文字起こしを実現しています。2020年12月に販売を開始して以来、多くのユーザーから支持され、2024年にはブランド別の累計販売台数No.1を記録。その実績は、本製品の信頼性と品質を物語っています。
また、2022年12月にはディスプレイ付き端末「オートメモ S」を発売、2023年8月にはテキスト処理が可能な専用webアプリと最新端末「オートメモ R」をリリースしました。今後も2024年には要約機能の追加やファイルアップロード機能を実装するなど、ユーザーのニーズに応える新機能を続々と展開していきます。
お問い合わせ
「AutoMemo」に関する詳細や購入の際の相談は、ソースネクストのカスタマーセンターにて受け付けています。公式ウェブサイトでのサポートも充実しており、困った際にはぜひ利用してみてください。
このプロダクトは、特に多忙なビジネスパーソンや学生にとって、効率的な時間管理と情報整理を実現する強力な味方となるでしょう。今後の「AutoMemo」の展開に期待が寄せられています。各ユーザーが自身の使い方に応じて、ますます便利に使えるサービスとして進化を続けることでしょう。