東京都立霊園事前説明会が4月より開催
東京都内で深刻な墓不足が続く中、2025年度の東京都立霊園の事前説明会が4月29日から始まります。この説明会は、お墓を持つことを考えるすべての方にとって貴重な情報源です。
墓不足の現状と申込倍率
東京都の霊園は非常に人気があり、毎年高い応募倍率を記録しています。2024年度は5860区画の募集に対し、なんと28108件もの申し込みがあり、倍率は4.8倍。特に人気の区画では49倍もの激戦が繰り広げられています。このような状況から、事前の知識を得ることがますます重要になっています。
説明会の概要
お仏壇のはせがわでは、経験豊富な専門スタッフが参加者に対し、以下のような内容をわかりやすく説明します:
1. 東京都の墓地事情
2. 都立霊園の昨年の募集や応募状況
3. 都立霊園の墓地形態の種類
4. 石材店の選び方
この内容を通して、お墓建立に関する理解を深め、より良い選択をする助けとなるでしょう。
会場と日程
事前説明会は東京国際フォーラムを始め、都内及び千葉県の全12会場で開催されます。各会場では、午前の部と午後の部に分けて実施され。参加費は無料で、事前予約が必要です。定員になり次第、申し込みが締め切られますのでご注意ください。特に人気のある会場は早めの予約が推奨されます。
日程 | 会場 | 定員 |
---|
--- | -------- | --- |
4月29日 | 有楽町会場/東京国際フォーラム | 各回80名 |
5月6日 | 阿佐ヶ谷会場/阿佐ヶ谷地域区民センター | 各回60名 |
5月10日 | 松戸会場/松戸商工会議所 | 各回40名 |
5月10日 | 板橋会場/TKP板橋会議室 | 各回20名 |
5月14日 | 池袋会場/池袋沙羅ホール | 30名 |
5月17日 | 北千住会場/シアター1010 | 各回50名 |
オンラインセミナーの開催
現地での参加が難しい方のために、オンラインセミナーも用意されています。ご自宅から参加可能で、各回定員がありますが、自分のペースで参加できるので便利です。開催日は5月17日、18日と、31日、6月1日です。
お申し込みと申し込みサポート
説明会は事前予約が必要で、リニューアルされた特設サイトからの申し込みが可能です。サイトでは、過去の募集実績や最新情報も確認でき、AIチャットサービスで相談もできます。特に、申込み条件や資格を確認し、手続きをスムーズに進めるためのサポートがあります。
さらに、はせがわの店舗では、ご納骨の手続きからお見積もりまで、個別のサポートも提供しています。気軽にお問い合わせください。
終わりに
お墓について考えることは、亡き人を偲ぶ大切な儀式です。東京都立霊園事前説明会に参加して、正しい情報を得て、安心してお墓を持つための第一歩を踏み出しましょう。家族でぜひご参加ください。 お申し込みは
こちらから。