オンライン開催の「セキュリティエンジニア向け合同企業説明会」
2025年2月27日、ヒートウェーブ株式会社が主催する「セキュリティエンジニア向け合同企業説明会」がオンラインで開催されます。このイベントは、安定した職を求める「ホワイトハッカー」をはじめ、セキュリティ関連のキャリアを考える全ての方に向けた大変貴重な機会です。
仮想空間での可能性
オンラインなので、全国どこからでも参加できるのが大きな魅力です。リアルタイムのQ&Aセッションや、企業担当者との一対一の交流ができるため、直接話をすることで職場の雰囲気や仕事内容を理解することができます。また、書類選考が不要なので、気軽に複数の企業と面談できる点も特長です。
無料で参加できる特典
この合同企業説明会は参加費が無料で、事前予約が必要ですが、入退場も自由です。誰でも気軽に参加できる環境が整っているため、セキュリティの業界に興味がある学生やキャリアチェンジを考えている社会人の方にとってうってつけです。
フォレンジックエンジニアのキャリアセッション
イベント内では、「フォレンジックエンジニアになろう」というテーマのセミナーも実施されます。講師は株式会社レオンテクノロジーの北川愼人氏で、彼はシニアセキュリティエンジニアとして豊富な経験を有します。このセミナーでは、フォレンジック業務に必要なスキルや知識について具体的な事例を交えつつ、分かりやすく解説します。
Q&Aセッション-初めてのセキュリティ業界
特に、セキュリティ業界にはじめて踏み出す方々に向けた「ヒートウェーブ就職相談ROOM」も設けられています。セキュリティに関する不安や疑問を解消するための場所として、資格取得や就職活動のノウハウまで、広範な相談に応じてくれます。キャリアコンサルタントとの対話を通じて、自分の進むべき道を見つける手助けが得られるでしょう。
セキュリティ業界の需要
現在、サイバー攻撃がますます巧妙化している中、セキュリティエンジニアの必要性は高まっています。多様な企業が求める人材像は異なりますが、セキュリティ関連の専門技術を学べば、地方にいながらリモートワークを選択できる環境が広がります。自分のライフスタイルに合わせてキャリアを築けるチャンスがここにあります。
安心して参加できるサポート体制
ヒートウェーブでは、経済産業省の支援を受けた講座が提供されており、対象コースの受講者には受講料の一部が国から給付される制度も設けられています。これにより、経済的な負担を軽減しながら、全国どこからでも質の高い教育を受けることが可能です。
お問い合わせ先
興味のある方は、ぜひ事前に参加登録を行い、セキュリティ業界の道を切り開く第一歩を踏み出してみてください。詳しい情報や申し込みに関しては、ヒートウェーブの公式サイトをご覧ください。職業訓練やスキル習得の面で、確かな支援を受けることができます。
熱血!ヒートウェー部公式ブログ:
熱血!ヒートウェー部公式ブログ