MySmartシリーズの対応
2025-07-22 10:59:11

特定小型原動機付自転車「MySmart」シリーズの保安基準不適合についてのご案内

「MySmart」シリーズの保安基準不適合について



2025年7月22日、有限会社上山商会の代表取締役社長、上山亮氏が、「MySmart16」および「MySmart20」の特定小型原動機付自転車に関する重要な発表を行いました。国土交通省の定める保安基準に照らし合わせたところ、一部のモデルで基準に不適合が見つかったのです。

不適合の内容



具体的な不適合内容は以下の通りです。
  • - 前照灯および尾灯の常時点灯義務を遵守していない。
  • - MySmart20の一部車両の方向指示器が、所定の点滅回数59回に対して57回と不足していた。
  • - 最高速度表示灯と前照灯の距離が、必要な100mm以上に対して58mmと不足していたモデルがあった。
  • - 一部の車両で足載せステップの変形が確認された。
  • - MySmart16の前照灯位置が、必要な0.5m以上ではなく0.48mという不足があった。

これらの不具合は、使用時における安全性に直接影響しないものですが、国土交通省が求めている基準に従い、修正が必要とされています。

無償改善対応



上山商会では、すでに購入されたユーザーに対し、無償の改善措置を順次実施しています。詳細は公式サイトで確認できる販売ページにアクセスしてください。対象ユーザーに対して、修理のための連絡が行われており、全ての費用は会社が負担します。

MySmartシリーズ

改善済みモデルの販売



現在、販売されている全てのMySmartシリーズは、国土交通省の保安基準に適合した仕様に更新されています。今後の出荷予定車両についても全てこの基準に従って販売されます。

未来への取り組み



上山商会は、特定小型原動機付自転車の品質をさらに向上させることを目指しています。単なるモビリティ製品の販売にとどまらず、業界全体の基準向上や法令遵守の意識を高めるために努力しています。

代表取締役の思い



上山社長は、「私たちの目指すところは、ただの移動手段の供給者ではなく、高齢化社会において安心して自由に移動できるインフラを提供することです」と述べ、今回の改善対応を通じてユーザーに信頼される製品とサービスの提供を約束しました。

お問い合わせ



何か疑問がある方は、以下のコンタクトフォームからお問い合わせください。

この機会に「MySmart」シリーズの安全性を再確認し、安心してご利用いただけるよう積極的な情報収集と改善を心がけましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: MySmart20 MySmart16 上山商会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。