輝らりの香箱ガニ
2025-11-10 14:02:39

冬の味覚の女王『香箱ガニ』を堪能できる輝らりの魅力

冬の味覚の女王『香箱ガニ』が味わえる金沢回転寿司 輝らり



冬が訪れると共に、金沢の冬の風物詩ともいえる『香箱ガニ』が登場します。2025年11月7日から、金沢回転寿司 輝らりでこの貴重な旬の味を楽しむことができます。この回転寿司店は、石川県金沢市に本店を構え、八王子にも店舗を展開しています。今回は、冬の味覚を代表する『香箱ガニ』を使用した特別なメニューをご紹介します。

香箱ガニとは


『香箱ガニ』は石川県を代表するずわいガニの雌で、冬の味覚の代名詞ともいえる存在です。雄の『加能ガニ』に比べて小ぶりですが、甘みが濃厚で、旨みは抜群です。その内側には、プチプチとした食感が楽しめる卵や、濃厚な味わいの内子が詰まっており、まさに冬の女王と称されるにふさわしい魅力があります。漁期は毎年11月から12月下旬までと限られており、この時期だけの特別な美味しさを楽しむことができます。

輝らりのメニュー


輝らりでは、今年も『香箱ガニ』を使用した2つのメニューを提供します。ひとつは、カニ足や内子・外子を豪華に盛り付けた『カニ面』、もうひとつは、『香箱ガニ』の旨みをダイレクトに味わえる『軍艦巻き』です。どちらも冬の味覚を凝縮した贅沢な一品で、美味しさが詰まっています。

カニ面の特徴


『カニ面』は、香箱ガニの足、内子、外子を贅沢に盛りつけた一品です。身を丁寧に外し、甲羅の中に並べることで、その美味しさを最大限に引き出しています。小さな身もきれいに盛り付けられており、見た目でも楽しませてくれます。

軍艦巻きの魅力


『軍艦巻き』は、濃厚な甘みのカニの身と、卵をたっぷりと加えた冬限定の寿司です。一貫の中に香箱ガニの魅力が凝縮されており、プチプチとした外子の食感が印象的です。この冬にしか食べられない特別な寿司を、ぜひ味わっていただきたいです。

初競りと豊漁の幕開け


また、2025年11月6日には、金沢の初競りが行われ、ズワイガニの最高級ブランド『輝』が450万円で落札されました。今年の初競りでは雄が昨年比で約2倍、雌が約1割増の豊漁となりました。このように、冬の金沢は海の幸が豊富に揃う時期でもあります。

輝らりのこだわり


輝らりでは、鮮度や味のおいしさ、美を大切にし、カウンターで握られる本格寿司を回転寿司の形で気軽に楽しめます。バイヤーが地元漁港で最良の素材を仕入れることで、金沢の旬の味を提供しています。また、使用する醤油は地元金沢産で、寿司の味わいを一層引き立てています。

特に、見た目にもこだわっていて、九谷焼の美しい器で提供されるため、五感で楽しむことができます。そのため、味わいだけでなく、金沢の文化や美意識も堪能できるのです。

まとめ


『香箱ガニ』を使用した料理は、冬の金沢を代表する食文化を感じさせる一品です。期間限定でしか味わえないこの美味しさを、ぜひ金沢回転寿司 輝らりで堪能してください。12月下旬までの販売期間となっていますので、お見逃しなく!

店舗情報


  • - 金沢本店 石川県金沢市広岡1-9-16 マストスクエア金沢1F 営業時間:日~木 11:00~23:00 / 金・土 11:00~24:00 電話番号:076-223-5551
  • - 八王子店 東京都八王子市旭町1-12 八王子オーパ2F 営業時間:月~木 11:00~21:30 / 金・土 11:00~22:00 / 日・祝日 11:00~21:00 電話番号:042-686-2566

冬の風物詩『香箱ガニ』を、輝らりで是非味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 冬の味覚 金沢回転寿司 香箱ガニ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。