渋谷ヒカリエの文化イベント
2025-05-27 12:20:14

渋谷ヒカリエで体験する多彩なアートと文化イベントの魅力

渋谷ヒカリエで体験する多彩なアートと文化イベントの魅力



渋谷のシンボル的存在である「渋谷ヒカリエ」は、アートや文化が集まるクリエイティブなスペースとして注目を集めています。2025年6月には、さまざまなイベントがここで開催される予定です。アート展やトークイベント、ワークショップに至るまで、多彩なプログラムが用意されています。

NEW WORLD ーアートと障害の接面から世界を見るー


6月24日から29日までの間、「NEW WORLD」展が開催されます。この展覧会は、多様な境界を越えた新たな可能性を探求するもので、障害者アーティストたちの作品が多数展示されます。彼らの自己表現は、障害と非障害、芸術と教育をテーマにした対話を生み出し、共存を目指す新しい世界への招待状がわりの役割を果たしています。

NEW WORLD展の写真

第2回FPA PROFESSIONAL FOOD PHOTOGRAPHY AWARDS 受賞展


続いて、5月29日から6月3日には、食の魅力を伝える「フードフォトアワード」が開催されます。この展覧会では、国内外のプロおよびアマチュアが手掛けたフードフォトが一堂に集まり、視覚的に食文化の豊かさを体験できる貴重な機会となります。

BONJOUR BOOK SHOP


その後、6月5日から10日の間、絵本作家ボンジュールイシイによる大規模展覧会も予定されています。新作の絵本や原画が展示されるとともに、6月7日には特製のSPICE CURRYを楽しむことができるイベントも控えています。

BONJOUR BOOK SHOP展の写真

旅をテーマにしたせつはやとの作品展


6月12日から22日にかけては、旅行画家せつはやとの展示会が行われ、旅行からインスパイアを受けたアートが並びます。観客は約25年間の旅行記を手に取ることもでき、作家がセレクトした旅グッズも販売されます。

災害伝承座談会


また、特別ワークショップとして、5月27日から6月1日までの「災害伝承座談会」が開催されます。この座談会では、過去の自然災害からの教訓を基に、未来に向けた伝承の方法を探る議論が行われます。

世界難民の日特別イベント


6月15日には、UNHCRと水際芸術祭の共催による特別トークイベントも予定されています。このイベントでは、難民の旅や新しい故郷をテーマに、著名な講演者が参加し、参加者と共に意見を共有します。

その他の魅力的なプログラム


さらに、渋谷ヒカリエでは、トークショーや握手会など、多様な参加型プログラムが目白押しです。「ごっつぁん!ヒカリエ」では、特別に力士とふれあえるトークイベントも開催され、ファン必見の内容です。

渋谷ヒカリエの文化イベントは、訪れるすべての人に新しい発見と感動を与えてくれるでしょう。ぜひこの機会に、渋谷ヒカリエのクリエイティブな空間に足を運んでみてはいかがでしょうか。詳細は公式サイトでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: アートイベント 渋谷ヒカリエ クリエイティブスペース

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。