株式会社Matilda Booksが資金調達を完了
東京都渋谷区に本社を置く株式会社Matilda Booksは、組織内スキルを可視化し、育成を実現するSaaS「Matter」を提供しています。この度、QXLVからの資金調達を完了したことを発表しました。この資金はプロダクトの開発やエンジニアの採用、人材育成活動を強化するために活用される予定です。
学びの可視化への挑戦
近年、日本の労働市場では、スキルや学習努力の評価が十分に行われず、従来の終身雇用やOJT中心の人材育成が課題を抱えています。経済産業省はスキルベースの人材育成を推奨していますが、企業側には「研修成果の可視化が難しい」「運営リソースの不足」といった問題が残ります。これに対し、Matilda Booksが開発した「Matter」では、対話を中心とした学びの設計やデータ分析を通じて、スキルの可視化を実現しています。
このSaaSは、コミュニティラーニングの促進や学びの文化を育むことを目指しています。既に多くの大手企業で実証実験が行われ、効果が期待されています。従来の学習管理システムでは得られなかったデータを蓄積し、人事部門に還元する仕組みが注目されています。
資金調達の意義
今回調達した資金は、Matterのプロダクト開発だけでなく、開発チームの強化にも使用されます。リードエンジニアの採用を進め、新機能としてファシリテーションAIやスキルマイニングを実装し、正式版リリースに向けた体制を整えます。これは、働くすべての人々に対して、より効果的な学習の機会を提供するための重要なステップです。
QXLVからの期待
QXLVの代表パートナーである諏訪博俊氏は、Matilda Booksが開発するMatterについて、人的資本経営やリスキリングの重要性が高まる中で、人材育成プロセスのデータドリブンな改善が非常にユニークであると評価しています。Matilda Booksのチームには、組織人事とデータサイエンスに関する深い知見が複合されており、その成長を確信していると彼はコメントしています。
代表の思い
Matilda Booksの代表取締役である百野拓也氏は、この資金調達に対する感謝を述べ、同社が目指す「誰もが当たり前に学び、成長し、自分の人生を選択する社会の実現」への挑戦を強調しました。より効果的かつ効率的な学びの機会を日本企業に届けることで、全ての人々の可能性を広げたいと語っています。
会社情報
Matilda Booksは、デジタル人材育成や組織人事コンサルティングを行う企業です。アクティブラーニング機能を持つ「Matter」をはじめとした教育ソリューションを提供し、社会全体の学びの質を向上させることを目指しています。所在地は東京都渋谷区神宮前で、2022年に設立されました。
今後も注目の進展が期待されるMatilda Booksの活動を、引き続き追っていきたいと思います。