FUNDINNOとフィリップ証券の新たな資金調達支援
株式会社FUNDINNOとフィリップ証券株式会社が、東京証券取引所の特定取引市場である「TOKYO PRO Market(TPM)」への上場を目指す企業を支援するための業務連携契約を締結しました。この連携は、上場企業が抱える流動性や資金調達という課題解決に寄与すると期待されています。
TPMとは?
TPMは、プロ投資家のみが利用可能な市場であり、一般市場に比べて上場基準が柔軟に設定されています。TPMでは、上場を果たすことで企業の信用力が向上し、さらなる成長を加速させる可能性がありますが、上場後に資金調達の機会や流動性が低いという課題が依然として存在します。これらの課題を解決するために、FUNDINNOとフィリップ証券は協力し、TPMの更なる活性化を目指します。
フィリップ証券による支援
フィリップ証券がJ-Adviserとして、TPM上場企業に対してガイダンスや審査を行うとともに、FUNDINNOのプラットフォームを通じて資金調達の支援を展開します。これにより、企業は必要な資金をよりスムーズに集めることができ、成長を推進しやすくなります。また、FUNDINNOは未上場企業向けの資金調達支援のノウハウを活かし、TPM市場でもそのシームレスなサポートを展開します。
連携の目的
FUNDINNOとフィリップ証券は、TPMを単なる上場企業への道にとどめず、継続的な資金調達と成長が可能なプラットフォームとして進化させていく意向を示しています。スタートアップ企業などにとって、より魅力的な市場を提供することが、最終的には日本のスタートアップエコシステム全体の発展につながります。
代表者からのコメント
FUNDINNOの代表取締役CEOである柴原祐喜氏は、「フィリップ証券との連携は、我々のビジョンである『フェアに挑戦できる、未来を創る。』ことに向けた大きな一歩です」と述べています。また、フィリップ証券の代表取締役社長、永堀真氏は、「TPMの発展には、上場をゴールとせず、その後の企業の成長を支えることが重要です。この連携が挑戦したい企業を支え、日本経済の活性化につながることを期待しています」との考えを示しています。
結論
FUNDINNOとフィリップ証券の業務連携は、企業の成長を促す新しい資金調達の形を提供するものであり、より多くの企業が資金調達の選択肢を増やし、成長を続けることが期待されます。これにより、東京証券取引所のTPMは、さらなる飛躍を遂げることになるでしょう。日本の未来を創る起業家を全力で応援するこの取り組みに注目が集まります。