『もしもFES名古屋2025』
2025-03-27 15:48:50

名古屋で防災を学ぶ『もしもFES名古屋2025』が開催!

名古屋で開催される『もしもFES名古屋2025』



名古屋・栄にて、2025年4月5日(土)と6日(日)の2日間、重要な防災イベント『もしもFES名古屋2025』が開催されます。このイベントは、こくみん共済 coop〈全労済〉と名古屋テレビ放送株式会社(メ~テレ)の共同開催で、愛知県と名古屋市からの後援を受けています。防災や減災の知識を普及し、地域の人々が楽しく学べる場を提供することを目的としています。

多彩なコンテンツで防災を学ぶ


『もしもFES名古屋2025』では、万が一の災害時に役立つ行動を学ぶための多様なコンテンツが用意されます。特に注目したいのは、非常食や防災グッズに関する実践的な体験ができるブースです。ここでは、「缶パンマルシェ」での非常食学習や、地震やその引き起こす二次災害への対策を学ぶエリアも設けられています。また、子供たちに人気の「ちびっ子防火服」の試着や、消防車両の展示も予定されています。これらの体験を通じて、知識の有無にかかわらず、誰もが楽しく防災を学ぶことができるでしょう。

ステージイベントで特別ゲストも登場


さらに、イベント期間中には、メ~テレアナウンサーと特別ゲストが登場するステージイベントも行われます。4月5日(土)にはお笑いタレントの原口あきまささん、6日(日)にはさばいどるのかほなんさんが参加し、観客と一緒に防災についての知識を深めていきます。これに加え、メ~テレの夕方の情報番組「ドデスカ+(プラス)」では、イベント直前の「もしもウィーク」として、防災に関する豆知識を伝えるコーナーが放送される予定です。

開催概要


『もしもFES名古屋2025』の開催概要は以下の通りです。
  • - 日程: 2025年4月5日(土)、6日(日)
  • - 時間: 10:00〜16:00
  • - 場所: Hisaya-odori Park内のメディアヒロバ/中部電力 MIRAI TOWER ヒロバ/テレビトーヒロバ
  • - 入場料: 無料
  • - 主催: こくみん共済 coop 〈全労済〉、メ~テレ
  • - 後援: 愛知県・名古屋市
  • - 協力: 特定非営利活動法人 久屋大通発展会

公式サイトも用意されていますので、詳細についてはぜひ訪れてみてください! 公式サイトはこちら

防災を楽しむ新しい形


近年、自然災害が頻発している中で、防災への意識はますます高まっています。しかし、ただ難しく考えるのではなく、楽しみながら学ぶことができる環境が求められています。『もしもFES名古屋2025』は、まさにそのニーズに応えるイベントです。家族連れや友人同士で訪れれば、楽しく防災について学びながら、万が一の備えをしておくことの重要性を実感できるでしょう。

ぜひ、4月の名古屋で新しい防災の形を体験してみてはいかがでしょうか。あなたもこの機会に、『もしもFES名古屋2025』に参加し、地域の防災意識を高める一員となりましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 防災 もしもFES

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。