ダイナトレックがデジタルサービストライアル制度に参画
株式会社ダイナトレックは、東京都港区に本社を構えるデータ活用のリーディングカンパニーです。この度、一般社団法人第二地方銀行協会が展開する「デジタルサービストライアル制度」に参画しました。この制度は、参加金融機関がデジタル化を進め、データを有効活用するための取り組みです。ダイナトレックは、金融業界におけるデジタルサービスの推進に貢献することを目的としています。
セミナーの実施と活用事例
今年6月、同社はDYNATREKが提供する統合BIプラットフォーム「DYNATREK BI Platform」の試行導入に関する説明会を開催しました。このセミナーでは、製品の詳細や実際に導入した金融機関からの活用事例、導入により得られた効果について詳しく紹介されました。参加者は、実際の情報活用の具体例を通じて、デジタルサービスの導入に対する理解を深める機会となりました。
SARBLABとは
「SARBLAB」とは、第二地方銀行協会が設立したDX・オープンイノベーションを推進する組織です。2019年に設立され、会員行と外部企業との連携を図り、デジタル化に向けたサポートを行っています。参与銀行は、SARBLABを通じて最新のDXサービスにアクセスし、顧客視点でのビジネス改善と新たな価値創造を探ることができます。
DYNATREK BI Platformの特徴
DYNATREK BI Platformは、当社が1980年代から開発を続けている「仮想統合技術」に基づいています。この技術は日本とアメリカで特許を取得しており、高度なデータ統合が可能です。現在、国内の約30の金融機関をはじめ、地方自治体や官公庁、電力会社など多様な分野でも導入されています。
今後の展望
ダイナトレックは、デジタル化が進展する金融業界において、データを活用することで経営課題の解決に取り組んでいきます。今後も、金融機関が直面する様々な問題に対し、効果的なソリューションを提供し続ける方針です。デジタルサービストライアル制度に参画したことで、より多くの金融機関と連携し、共に成長していくことが期待されます。
デジタル化は金融業界の新たなスタンダードとなりつつあります。ダイナトレックはその最前線に立ち、未来の金融サービスを切り拓く存在となることを目指しています。