中古オフィス家具市場動向
2025-07-25 09:01:42

2025年6月の中古オフィス家具指数から見る市場動向とニーズ

中古オフィス家具市場の最新動向



2025年6月に発表された中古オフィス家具指数に基づいて、東京のオフィス市場の最新トレンドを探ります。株式会社オフィスバスターズが行ったこの指数調査は、業界動向を把握しやすく提供しており、法人や個人の利用者にとっての重要な指針となっています。

マーケット全体の現状



2025年6月期の東京都内主要5区におけるオフィス空室率は3.37%に達し、前月と比較して0.19ポイントも減少しています。これは、オフィス市場の需給環境が一層引き締まってきていることを示唆しています。また、平均賃料は101円の上昇が見られ、依然として高止まりしています。これに対し、有効求人倍率は1.24倍で前月比0.02ポイント減少し、失業率は2.5%で横ばいの状態にあります。

この状況から、企業の多くは外部環境を見極める中、オフィスの移転タイミングについて慎重に判断する姿勢を崩していないことが伺えます。

商材別の変化



次に、商材別に注目すべき価格動向を見ていきます。エクセルシートなどを使った詳細なデータによると、以下のような傾向が示されました。

チェア



販売価格は、昨月比で862円の減少、前年同時期比で2260円の減少と、特に高級チェアよりもスタンダードタイプのOAチェアの需要が高まっていることがわかります。相対的に低価格のチェアが人気を集めており、ミーティングチェアの売上も増加しています。

デスク



デスクの販売価格は240円の減少を見せており、昨年同時期と比較すると680円減少しています。これに関しては、平デスクや片袖デスクなどの流通量が少なく、フリーアドレスデスクへの移行が進んでいる様子が見受けられます。

書庫



書庫の販売価格は、月間で435円増加し、前年同時期比で1659円の減少があったものの、依然として需要が高いカテゴリーです。特にダイヤル錠仕様の書庫についての問い合わせが増加してきています。

ロッカー



ロッカーの需要が依然として高水準を維持しており、月間で1513円の価格上昇がありました。季節的な要因から、特に更衣用ロッカーのまとまった需要が見られ、パーソナルロッカーの人気も顕著です。

テーブル



テーブルは118円の減少となり、昨年同月と比べて1216円の減少がありましたが、スタックテーブルの販売数量は増加するなど一部の商材には明るい兆しがあります。

6月の所見



5月までの需要期から一時的に落ち着きを見せている6月ですが、エリア別では地方地域が首都圏よりも相対的に堅調な動きを示しており、特に地方拠点での引き合いが増加しています。基本的な什器であるデスクやチェアの需要よりも、書庫やテーブル、さらには“買い揃え後”の買い増し需要が顕著となっています。この傾向は、季節需要や設備補強の流れに乗り、8月頃まで継続する見込みです。

このように、中古オフィス家具の動向は企業や多様なニーズに応じて変化を続けています。企業がオフィスの環境を積極的に見直す中で、新たな市場の動きに注目が集まっています。

  • ---

【お問合わせ先】
株式会社オフィスバスターズ
マーケティング委員会担当:室矢
TEL:03-6262-3155
受付時間:平日 9:00〜18:00

【会社概要】
株式会社オフィスバスターズは東京都中央区に本社を置き、オフィスに関連するさまざまな商品やサービスを提供しています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オフィスバスターズ 中古オフィス家具 需要動向

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。