デジタル革新の先駆者、オープンハウスが語るDX戦略とは?
2025年10月21日(火)、SBクリエイティブ主催の「バックオフィス DX カンファレンス2025 秋」が開催され、オープンハウスグループのオープンイノベーション推進担当である山尾祥平が登壇します。山尾は、自社のデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みやAI活用戦略について発表する予定です。
このセミナーはポストコロナ時代に向けた企業戦略の一環としての位置づけで、多くの企業が業務の刷新を求めている今、その重要性が大いに注目されています。特にバックオフィス部門のDXが、企業の競争力をどのように向上させるかに焦点が当てられています。山尾は「DX推進で年間11万時間の工数削減オープンハウスグループのAI活用戦略」と題し、具体的な取り組みを紹介する予定です。
バックオフィスDXとは?
バックオフィスDXは、業務プロセスのデジタル化と効率化を図るもので、特に時間やコストの削減を目指します。山尾は、土地仕入れや住宅販売といったオープンハウスグループの事業におけるデジタル技術の活用法に触れながら、各プロジェクトがどのようにトランスフォーメーションを実現しているのかを説明します。
また、具体的な成功事例として、データサイエンスとAIを駆使した実証実験についても触れる予定です。これにより、他企業に対しても参考となるような実践的な知見を提供できるでしょう。
山尾祥平の経歴と役割
山尾祥平は、コンサルティング会社を経て2020年にオープンハウスグループに入社しました。その後、不動産開発事業に携わり、現在ではDX部門に在籍することとなります。この部門では、多数の新規プロジェクトの立ち上げと推進に関与し、DXの実現に向けた取り組みを行っています。現在は、ブランドコミュニケーション部においてオープンイノベーション推進を担当し、他社との連携を通じてグループ全体の発展と売上拡大を図っています。
セミナーの概要
このセミナーは、無料で参加でき、事前登録が必要です。また、Webセミナーとしてライブで配信されるため、都合の良い場所から手軽に参加できます。具体的な概要は以下の通りです。
- - 名称: バックオフィス DX カンファレンス2025 秋
- - 配信日: 2025年10月21日(火) 13:00~
- - 方式: Webセミナー(Live 配信)
- - 受講料: 無料(事前登録制)
- - 主催: SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)
バックオフィスのDXが企業の未来をどう変えるか、ぜひこの機会に講演を聴いて、自社の戦略に活かしてみてはいかがでしょうか。新たなビジネスの道を開くためのヒントが得られることでしょう。