SMS HaNa、IVR連携機能で顧客対応を一新
日本テレネット株式会社が提供する法人向けSMS送信サービス「SMS HaNa」が、2025年10月15日より新機能「IVR連携」を導入します。この機能は、自動音声応答システム(IVR)と連携することで、顧客が電話で問い合わせを行った際に、SMSで迅速に情報を提供できる仕組みです。
新機能提供の背景
近年、企業にはお客様からの電話での問い合わせに対し、即座にURLや資料を送信したいというニーズが高まっています。この「IVR連携」は、お客様のそのような要望に応えるために開発されたもので、SMS HaNaの利用範囲を大きく広げることを目的としています。したがって、短信サービスの活用は単なる情報発信にとどまらず、顧客からのアクションを起点にした情報提供を実現します。
IVRサービス提供企業との協業体制
サービスの実現に向け、日本テレネットはIVRサービスを手掛ける企業との協業体制を築いています。この協力により、IVRサービスの利用を通じて、SMS HaNaの技術を活用した電話とSMSのシームレスな連携が可能になります。これにより、今まで以上に顧客サービスの質が向上することが期待されます。
IVR連携の特長
この新機能「IVR連携」では、企業が電話でのお問い合わせに自動応答システムを利用し、その際に顧客にSMSを自動で送信できるのが特徴です。具体的には、以下のような利点が挙げられます。
1.
シームレスなSMS送信: 自動音声応答後に、顧客のスマートフォンへSMSで案内情報やURLを即送信。これにより、必要な情報を瞬時に提供できます。
2.
受電からのアプローチ: アウトバウンド的な情報発信だけでなく、顧客からの着信に対するアプローチが可能に。顧客との接点を大幅に増加させられます。
3.
オペレーターの負担軽減: 問い合わせ内容に応じた情報を自動で送信することで、これまで担当者が行っていた業務負担を大幅に削減します。業務効率化が図れるでしょう。
4.
多分野での活用: 金融、保険、小売、公共サービスなど、さまざまな業界で電話対応やカスタマーサービスを提供する企業が効果を実感できます。
利用シーンの一例
実際の利用シーンとしては、以下のようなケースが考えられます。
- - 本人確認後にSMSで申込フォームURLを送付: 顧客が本人確認を終えたら、すぐに申込フォームへ誘導することが可能になります。
- - 自動音声による受付後に、SMSでマニュアルやFAQリンクを送信: 問い合わせ後すぐに必要な情報を送付し、顧客の自己解決を促進。
- - 電話でのフォローアップ連絡をSMSで実施: 直接電話をかけるのではなく、SMSでフォローアップを行うことで負担を軽減できます。
SMS HaNaについて
SMS HaNaは、企業向けに携帯電話番号へショートメッセージを送信するプラットフォームで、使いやすいインターフェースとシンプルな料金体系で支持を集めています。2019年のサービス開始以来、すでに2,000社以上が利用しており、高い到達率を誇ります。
今後の展望
日本テレネットは、パートナー企業との連携を強化し、SMS送信サービスの進化を続けます。業務効率化を実現しつつ、顧客接点の拡大を目指し、SMS HaNaの機能向上に努めてまいります。
会社情報
- - 社名: 日本テレネット株式会社
- - 所在地: 京都市中京区烏丸通御池下る 井門明治安田生命ビル8F
- - 代表者: 瀧 麻由香
- - 設立: 1985年11月
- - 事業内容: コミュニケーションサービスソリューションおよびビジネスプロセスアウトソーシング
詳しい情報は
公式サイトをご覧ください。