四谷の新しい書店
2025-10-22 10:00:55

新たな書店とイベント空間の融合!四谷にYOTSUYA BOOKSオープン

デザインされた書店空間、YOTSUYA BOOKS



四谷駅から徒歩わずか4分の距離に、新たな書店YOTSUYA BOOKSが誕生します。現代の都市環境において、書店が減少している中で、YOTSUYA BOOKSは新しいスタイルの書籍店を目指してオープンしました。

YOTSUYA BOOKSの魅力


YOTSUYA BOOKSは、ただの書店ではなく、編集部が併設されているユニークなスペースです。そのため、訪れるお客さんは本と編集の両方の世界に触れられるのが特徴です。運営元であるスタンダーズ社が発行する書籍を中心に、幅広いジャンルの本を揃える予定です。今後、古書の扱いも視野に入れており、まさに進化中の書店となりそうです。

書店のイベントスペース


YOTSUYA BOOKSでは、スタンダーズ関連の新刊発売記念イベントやサイン会、さらには特定のテーマに沿ったセミナー等も開催予定です。また、他の出版社からのイベントの持ち込みも歓迎しており、コミュニティとしての機能も果たします。ぜひイベント企画を持ち込んでみてください!

動画配信で広がる楽しみ


書店でのイベントに参加できなくても安心。YOTSUYA BOOKSでは、ライブ配信やアーカイブ動画を通じて、全国の読者にイベントの様子をお届けする予定です。これは特に地方にいる方々にとって、貴重な情報源となるでしょう。

独自の本も登場


YOTSUYA BOOKSでは、他では手に入らない小ロットのZINEや特別な書籍も扱う予定です。その一環として、11月1日に新たに発売される官能小説のアンソロジー「艶想」も注目です。紙媒体ならではの美しさを楽しめる一冊となるでしょう。

プレオープンイベント


正式オープンの前に、10月25日にはプレオープンイベントが開催され、トークショーが行われます。このイベントは特に人気の話題となっており、チケットは早々に売り切れることが予想されますので、興味のある方は早めにチェックしてみてください。

スタンダーズについて


YOTSUYA BOOKSを運営するスタンダーズ社は、様々なジャンルの書籍を手掛けている出版社です。モバイルやビジネス、趣味などに特化した書籍を展開し、多くのファンを持っています。新たな試みであるこの書店がどのように成長していくのか、非常に楽しみです。

終わりに


東京の新しい文化の発信地として期待されるYOTSUYA BOOKS。読書の秋にピッタリの新しいスポットをぜひ訪れて、心の豊かさを広げてみてください。詳細はぜひ公式サイトやInstagramで確認してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: YOTSUYA BOOKS スタンダーズ 艶想

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。