東京都で新たなEV充電実証が始動
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社とTGオクトパスエナジー株式会社が共同で、東京都内の戸建て住宅を対象にしたEV充電の遠隔制御実証を開始します。この取り組みは、「おうちEV充電サービス」というアプリを使用して、電力市場の価格変動に応じてEVの充電時間を自動的に調整し、電気代の削減とピークシフトを目指すものです。
背景と目的
昨今、電力需給が厳しくなり、再生可能エネルギーの導入が進む中で、電力市場価格の変動が激しくなっています。特に昼間や夕方の時間帯では、価格が大きく上下する傾向があります。こうした状況下で、電力使用のピークを削減することが求められています。特に家庭におけるEV充電が新たな電力需要の要因として浮上しており、効率的な充電管理が重要視されています。
この実証は、家庭部門での電力需要を最適に制御することで、電気代の負担を軽減しながらも電力系統の安定化に寄与することを目指しています。
実証の内容
実証は、2026年3月から5月にかけて行われる予定です。対象となるのは、東京都内で戸建てに住むEVおよびPHEVオーナー、さらにオクトパスエナジーの電力プラン「EVオクトパス2025-01」に契約可能な方々です。また、IoT EVコンセントの設置が必要で、実証参加に向けた準備を2026年2月末までに終える必要があります。
参加者募集
実証に参加するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- - 東京都在住の戸建て住宅に住む方
- - オクトパスエナジー『EVオクトパス2025-01』契約者
- - EVまたはPHEVを所有している方
- - IoT EVコンセント設置が可能な方
- - 実証期間中に引越しや契約解約の予定がない方
参加人数は100名を予定しており、2025年11月21日から12月15日までの期間で募集します。定員に達し次第、受付を終了しますので、興味のある方はお早めにご確認ください。
期待される成果
本実証によって、電気を安価な時間帯に自動で充電する手法が検証され、参加者は電気代を削減できる可能性が高まります。また、利用者の便益と電力需給の最適化を両立できるかどうかも評価されます。これにより、家庭における電力需要管理が進み、持続可能な社会への一歩を踏み出すことが期待されています。
お問い合わせ
本実証に関する詳細や参加に関するお問い合わせは、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社までご連絡ください。
電話:06-6908-1131
より詳しい内容やアプリのダウンロードは、以下のリンクからご覧いただけます。
この新たな試みが、持続可能な未来を築く一助となることを願っています。