猫の日に楽しむ「fasmeねこタイプ診断♡」
2023年2月22日、猫の日にトレンド発信メディア「fasme」が新たに発表した「fasmeねこタイプ診断♡」。この診断は、あなたが猫だったらどのタイプに当てはまるのかを知ることができるユニークなコンテンツです。これまで、Webサイトでのみ利用が可能でしたが、今後はInstagramのダイレクトメッセージ(DM)を使って気軽に診断が楽しめるようになります。
「fasmeねこタイプ診断♡」ってどんなもの?
「fasmeねこタイプ診断♡」は、利用者が自身の猫タイプを知るための診断です。診断を受けると、選ばれた猫の可愛いイラストと共に、その猫の基本的な性格や恋愛傾向が解説されます。診断結果には、個性を反映した6種類の猫タイプが用意されています。
診断方法はとても簡単!
Instagramを使ったこの診断は、誰でも簡単に体験できます。以下の手順で始めてみましょう。
1.
fasmeのInstagramアカウントをフォローする。
こちらをクリック!
2.
DMで「ねこ」と送信。
アカウントのトップ画面からメッセージをタップして、「ねこ」と入力し送信します。
3.
診断に答える。
表示された2択の質問に答えていくと、あなたの結果が表示されます。再度診断を受けたい場合は、再び「ねこ」と送信するだけです。
診断結果のタイプは?
診断を受けることで、6つの猫のタイプのいずれかが判明します。それぞれの猫タイプには、特有の特徴や恋愛傾向が詳しく記されています。例えば、
アメリカンショートヘアタイプでは、陽気で好奇心旺盛な性格を持ち、恋愛では駆け引きが苦手という特徴があります。診断結果を知ることで、自己理解が深まること間違いなしです。
トレンド発信メディア「fasme」の概要
「fasme」は株式会社ホットリンクが運営するメディアであり、主に18歳から24歳のZ世代の女性に向けて、ファッションやコスメ、美容情報を発信しています。月間PV数は約100万に達し、SNSフォロワー数はおおよそ140万人を誇ります。人気マンガとのコラボ診断など、エンタメ性の高いコンテンツも展開しており、多くのファンに支持されています。
おわりに
猫の日という特別な日に、新たに登場した「fasmeねこタイプ診断♡」。この機会にぜひ、自分の猫のタイプを知って、猫好きとしての新たな一面を発見してみてはいかがでしょうか。可愛いイラストと共に、楽しい診断があなたを待っています。詳しい情報は
こちらのページから確認できます。猫好きの皆さん、ぜひ試してみてください!