ゴルフカート用の後付け冷房クーラーがついに登場!
近年の異常な暑さが続く中、ゴルフ愛好者にとって快適なプレー環境を提供するための新しい選択肢が登場しました。株式会社三笠製作所が独自に開発したこの「ゴルフカート用後付け冷房クーラー」は、営業業務を株式会社P.Pに委託し、全国のゴルフ場での展開を目指しています。本記事では、この新製品の魅力と導入のメリットについて詳しくご紹介します。
製品について
この後付け冷房クーラーは、既存のゴルフカートに取り付けることができるエアコンです。三笠製作所は2023年から開発を進め、2024年には千葉県内のゴルフ場での実証実験を経て商業化を実現しました。その特徴は、ゴルフカートのデザインを損なうことなく、軽量でありながら優れた冷却機能を備えています。
- - システム構成:エアコンユニットとリン酸鉄リチウムバッテリー
- - 重量:約30kgととても軽量
- - 特長:
- ゴルフカートの外観を変えないデザイン
- 従来の機能に影響を与えない取付
- 電動バッテリー車両では、走行用バッテリー充電時に同時にエアコン用バッテリーも充電が可能
- 充電時間は約7時間
- フル充電で1日中使用できる冷房クーラー
- 運転席や助手席に冷風を直接当てるための効率的な送風設計
この冷房クーラーの設計により、運転席及び助手席の乗員は、首元に置かれた吹き出し口から直接冷風を受けることができ、後部座席のプレイヤーにも快適な環境を提供します。これは特に夏の暑さの中での熱中症対策に役立つでしょう。
導入による効果
この後付けクーラーの導入がもたらす効果は非常に多岐にわたります。まず、お客様の安全性と健康を最優先に考えた快適なラウンドが実現します。さらに、他のゴルフ場との差別化を図ることで企業イメージの向上や顧客満足度を高め、上昇した利用数により収益の増加も期待できます。
価格について
この革新的な後付け冷房クーラーは、80万円台で提供されます。投資としては高いかもしれませんが、長期的な顧客満足度向上や収益向上に寄与することが期待されます。
三笠製作所の技術力
三笠製作所は、2017年からドバイ警察との共同開発で世界初の移動無人交番を手がけ、2018年には無人自動運転車両型ロボットHAKOBOTの開発に成功しています。これまでのプロジェクトで培った製造技術と応用力を駆使し、本製品が開発されました。日本の高温多湿な気候に対応するために細部まで設計がなされ、小型かつ軽量化に成功したのです。
今後の展望
三笠製作所は、今後も全国のゴルフ場に向けてこの後付け冷房クーラーの導入を進めます。ゴルフを愛する皆様が快適にプレーできるよう、さらなるサービスの向上と業界の発展に貢献していく所存です。
気になる皆様はぜひ、株式会社三笠製作所までお問い合わせください。今夏の猛暑対策に向けて、ゴルフカート用後付け冷房クーラーは欠かせないアイテムとなるでしょう。