松ヶ崎小中学校キャラバン
2025-02-07 12:21:19

地域文化の保存と子どもたちの未来を繋ぐ「真・松ヶ崎小中学校キャラバン」無事開催!

地域文化の保存と子どもたちの未来を繋ぐ「真・松ヶ崎小中学校キャラバン」



佐渡市立松ヶ崎小中学校では、地域の文化と子どもたちの未来を考えるイベント「真・松ヶ崎小中学校キャラバン」が、2024年2月15日土曜日にイオンモール新潟亀田インターで開催されます。このイベントは、学校教育を通じて地域の文化を保存し、継承することを目的とした取り組みであり、地域への移住を促す貴重な機会です。

イベントの概要



「真・松ヶ崎小中学校キャラバン」は、松ヶ崎地区の子どもたちの1年間の学校での活動を紹介する展示会です。イベントは13時から17時までの間、イオンモールの1階マリンコートで行われます。様々なブースが設けられ、自然環境や文化、食に関する情報が発信されます。

ショーケースの内容



1. 自然環境発信ブース には、松ヶ崎地域で見られる昆虫をテーマにした展示会や、松ヶ崎の魅力を紹介するパネルが並びます。

2. 文化・芸能発信ブースでは、真・株式会社松ヶ崎小中学校の2024年の会社説明会が開催され、地域の鬼太鼓の発表も行われます。

3. 食とオリジナル商品販売ブースでは、地元の特産品や生徒がデザインしたオリジナルTシャツ、松ヶ崎産の塩や干し柿などが販売される予定です。特に、小木レモンを使ったパンや、地元農家が手掛けた米の配布など、地域の味覚を楽しむことができます。

4. 『島留学』促進ブースも設置され、今後の島留学事業についての情報が提供されます。

このイベントは、「真・株式会社松ヶ崎小中学校」の実行委員会が主催し、イオンモール株式会社や株式会社WEの共催、さらには佐渡市とその教育委員会の支援を受けています。

地域の活性化と留学促進の背景



近年、少子化の影響を受け、学校の存続が危ぶまれている松ヶ崎地区。そこで、松ヶ崎小中学校では、離島留学などのさまざまな取り組みを進め、地域の魅力を広める活動を行っています。

特に、在校生たちは「真・株式会社松ヶ崎小中学校」という新たな組織を立ち上げ、地域の文化や特産物を発信するプロジェクトに取り組んできました。このプロジェクトは地域住民が株主となり、地域の魅力を発信することを目指しています。特に転入生が増えることで業績が評価され、在校生が主体となって事業の企画や実施を行う学びの場へと進化しています。

イベントの期待される効果



「真・松ヶ崎小中学校キャラバン」は、地域の文化や特産物を広く周知するだけでなく、情熱を持つ子どもたちの未来をも考える重要な足跡となることでしょう。このイベントによって得られる地域への関心は、さらなる移住者の獲得や、地域の活性化につながり、佐渡・松ヶ崎地域の持続可能な発展へと寄与します。

地域の文化を守り、子どもたちの成長をつなぐこのイベントへの参加は、未来を考え、地域を愛する人々の大きな一歩となります。皆さんの参加をお待ちしています!

お問い合わせ先



詳細については、以下の連絡先までお問い合わせください。
  • - 佐渡市立松ヶ崎小中学校 担当:佐藤(教頭) TEL:0259-67-2151
  • - イオンモール株式会社イオンモール新潟亀田インター 担当:矢野 TEL:025-383-1301
  • - 株式会社WE 担当:戸田 TEL:03-4555-9807


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 松ヶ崎小中学校 佐渡市 伊呂波

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。