海の未来を考える
2025-09-29 12:58:53

持続可能な海の未来を考える「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」イベント開催

持続可能な海の未来を考える「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」



この秋、持続可能な水産物の普及を目指す「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」が9月29日から10月31日までの期間に開催されます。このイベントは、非営利団体ASC(Aquaculture Stewardship Council)およびMSC(Marine Stewardship Council)によるもので、特に海のエコラベルとして知られるASCラベルやMSCラベルの重要性を広く伝えることを目的としています。「選んで守ろう、魚の未来」がテーマのこのキャンペーンでは、消費者がよりエコフレンドリーな選択をできるようサポートします。

特別イベント:ロバート・馬場のトークセッション



キャンペーン初日には、大阪・関西万博の「Blue Ocean Dome」で開催されるトークセッションイベントに、人気芸人ロバート・馬場さんやミサイルマンの西代さん、フースーヤさんが登場します。彼らは、楽しく持続可能な選択について語り、さらにASC認証のエビを使った馬場さん考案のオリジナルレシピを紹介します。学びながら笑いも交えた、食べる楽しみを感じられる1時間のイベントです。ウィークの初日は、YouTubeでもライブ配信が行われるため、直接来場できない方もぜひご覧ください。

イベント概要


  • - 名称:ロバート・馬場×ASCが届ける、レシピと笑いと学びの時間!
  • - 日程:2025年9月29日(月)15:30〜16:30(メディア受付:15:00〜)
  • - 会場:Blue Ocean Dome C(大阪・関西万博)
  • - 出演者:ロバート・馬場裕之、ミサイルマン西代、フースーヤ、ASCジャパン川田直美
  • - 主催:ASCジャパン
  • - 協力:吉本興業ホールディングス

オンラインプレゼント企画:アスミちゃんが登場!



さらに、ASCジャパンはキャンペーンを盛り上げるため、ASCオリジナルのマスコットキーホルダー「アスミちゃん」のプレゼント企画も行っております。このキーホルダーは昨年大好評だった「シーアスくん」と共に、ASCの取り組みを広める仲間です。
参加は簡単で、ASCジャパンの公式Instagramアカウントをフォローし、好きな魚料理や今後ASCラベルがついてほしい魚をコメントするだけです。さらにASCラベル商品の写真を投稿すると、当選確率もアップするという特典も用意されています。抽選で100名に「アスミちゃん」が当たるこの機会をお見逃しなく!

キャンペーン詳細


  • - 期間:2025年9月29日(月)11:00から10月31日(金)23:59まで
  • - 応募方法:公式Instagramをフォローし、該当投稿にコメント

この「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」を通じて、私たちの食卓に持続可能な水産物がどのように貢献できるのかを改めて感じる機会となるでしょう。ASCとMSCの取り組みが、多くの消費者に知識と理解を広めることを期待しています。イベント情報やプレゼント企画の詳細は、ASCジャパンの公式ウェブサイトでご確認ください。

キャンペーンページはこちら



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル・シーフード アスミちゃん ASCジャパン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。