鉄道インフラセミナー
2025-06-19 15:28:43

鉄道インフラの海外展開を考えるセミナー開催のお知らせ

鉄道インフラの海外展開を考えるセミナー



2025年7月8日(火)、全国の鉄道やインフラに興味がある方々必見のセミナーが開催されます。このセミナーでは、国土交通省の鉄道局国際課長である小林伸行氏を招き、鉄道インフラの海外展開に関する最新の戦略やプロジェクトの動向が紹介されます。

セミナーの概要


このセミナーの目的は、国土交通省が進める「インフラシステム海外展開戦略2030」に基づいて、2030年までに45兆円のインフラ受注を目指す取り組みの一環として行われます。特に、鉄道分野での競争力を向上させるための施策や戦略について詳細に説明します。

講義内容


以下の項目に分かれ、講義が進行されます:
1. 市場の動向
2. 日本の鉄道の国際競争力と競合国の動向
3. 官民一体となった取り組みの推進
4. 主要プロジェクト
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会

この講義を通じて、参加者は最新の市場動向を把握し、国際競争の中で日本の鉄道がどのように位置づけられているかを理解することができます。また、受講者同士での名刺交換や交流会では、人脈を広げる貴重な機会にもなります。

受講方法


参加者は、会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかの方法で受講可能です。アーカイブ配信はセミナー終了後2週間、いつでも好きな時間に視聴することができます。

受講料


受講料金は、1名37,830円(税込)。さらに、特典として受講者1名につき、もう1名の同行が無料で登録可能です。地方公共団体所属の方には、特別料金も用意されています。

本セミナーは、国土交通省の方針やプロジェクトに直に触れる貴重な機会です。官民が一体となって進める取り組みを知ることで、今後のビジネスやキャリアに役立つ情報が得られるでしょう。

お問い合わせ


セミナーや内容に関する詳細は、株式会社日本計画研究所の公式ウェブサイト(こちら)でご確認ください。皆様の参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー JPI 鉄道インフラ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。