新機能「AI解析ダッシュボード」が登場
対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)を運営する株式会社IVRyは、月額1万円で通話データをAIで解析する新機能「AI解析ダッシュボード」の提供を開始しました。この機能により、企業はデータに基づく判断を行うことができ、顧客満足度の向上や業務改善に寄与します。
AI解析ダッシュボードの特長
「AI解析ダッシュボード」は、通話内容をAIが分析し、顧客満足率やコンバージョンの把握を可能にする機能です。特に、飲食店、宿泊施設、小売店、クリニックなど幅広いBtoC事業者を対象に開発されており、実際の通話に基づいた数値を提供することで、事業の結果を可視化します。例えば、満足度や不満足度、用件解決率など、通話の品質指標を日別や月別で見ることができます。
音声データの利用が難しかった時代
これまでは、通話データの解析は高額で難易度が高く、多くの企業にとってハードルとなっていました。音声データの分析には通常多額の費用や時間がかかり、また解析した情報を実用化することも容易ではありませんでした。しかし、「AI解析ダッシュボード」により、手軽にデータ解析を行える環境が整ったのです。
効率的な業務支援とデータ活用
この新機能の導入により、企業は手間をかけずに通話内容を分析し、トレンドを把握することができます。たとえば、通話から得られた情報を基にした具体的な業務改善策を立てたり、顧客からのフィードバックに迅速に対応したりすることが可能になりました。また、様々なニーズに応じたデータのカスタマイズも実施できるため、多岐にわたる業種での活用が期待されます。
利用開始とトライアルキャンペーン
初期費用は0円で、月額料金は10,000円(税抜き)から利用することが可能です。さらに、2月12日から利用開始を予定しているこの機能ですが、ただ今31日間のフリートライアルキャンペーンが実施されており、実際に機能を体験することができます。興味のある方は申込みフォームから問い合わせてみてください。
代表の奥西亮賀氏の展望
株式会社IVRyの代表取締役CEOである奥西亮賀氏は、この新機能がもたらす意義について語っています。「AI解析ダッシュボードは、仕事での人手不足を解消するための重要なステップです。より多くの企業が通話データを活用できるよう、私たちはこの技術を広めていきたいです」と述べています。彼は、データ解析の民主化を目指し、AI技術を駆使したソリューションを提供することで、企業の成長をサポートしていくことに力を入れています。
最後に
IVRyは今後もさらなる技術革新を追求し、顧客の業務課題に応じたサービスを提供し続ける方針です。顧客のニーズに寄り添った形で、将来的には電話応答を超えた多角的なサービス展望も持つIVRy。今後の展開にも期待が高まります。
参考リンク