ハラール市場への食品産業の海外展開セミナーが間もなく開催
食品業界の皆様に向けた特別な機会が近づいています。11月19日(水曜日)、グローバル・フードバリューチェーン(GFVC)推進官民協議会が主催する、ハラール市場への食品産業の海外展開に関するセミナーがAP西新宿で開催されます。本イベントは対面とオンラインのハイブリッドで行われ、より多くの参加者が気軽に参加できるよう配慮されています。
セミナーの概要
このセミナーは、ハラールというテーマに特化し、食品業界の海外展開の取り組みを深掘りします。専門家の講演に加え、海外進出を実現した企業の実績を紹介し、事業の状況や課題、そして今後の展望について学ぶことができます。興味深い内容が盛りだくさんのこのセミナーは、特に新たな市場を開拓したいと考えている食品関連企業には必見です。
プログラムの詳細
日時と形式
- - 開催日: 令和7年11月19日(水曜日)
- - 時間: 14時00分から15時30分まで
- - 形式: 対面(定員100名)及びオンライン(定員200名)のハイブリッド形式で実施します。
プログラム内容(予定)
1.
開会の挨拶
農林水産省 大臣官房 輸出促進審議官 三野敏克氏
2.
GFVC推進官民協議会の活動報告(オンライン)
GFVC推進官民協議会 代表 深川由起子氏
3.
基調講演: ハラール市場への海外展開について
一般社団法人 ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間朋宏氏
4.
海外展開の事例紹介
ふぁん・じゃぱん株式会社 代表 五木田貴浩氏
5.
海外現地のハラール市場について(オンライン)
- マレーシア 輸出支援プラットフォーム 前田知秀氏
- UAE 輸出支援プラットフォーム 奥村真由氏
6.
質疑応答、
閉会
(注)上記内容は変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。
参加申し込みについて
参加するには、事前に申込が必要です。オンライン参加でも対面参加でも、以下の方法でお申込みいただけます。
参加者は、申し込み数が100名に達した際には、締切前でも受付を終了することがありますので、ご注意ください。また、会議中の撮影や録音は固く禁止となっていますので、その点も遵守していただくようお願い申し上げます。
この機会を通じて、まだまだ成長段階と言われるハラール市場についての理解を深め、今後のビジネス展開に生かしていただければと思います。