みんなのレモネード登場
2025-07-15 13:17:55

みんなのレモネードの第3弾が待望の登場!小児がん支援への思いが詰まったイベント開催

「みんなのレモネード」第3弾がついに発売!



2025年7月8日(火)、ファミリーマートは「みんなのレモネード」の第3弾を発売するにあたり、全国3店舗でお披露目会を開催しました。この商品は、小児がんのこどもたちとその家族を支えるために共同開発され、多くのファンに愛されています。

「みんなのレモネード」とは



「みんなのレモネード」は、小児がんに関する支援と認知活動を行う「みんなのレモネードの会」とファミリーマートが協力して生まれました。毎年、味やパッケージにこだわったレモネードを開発し、その売上の一部が小児がん患者への支援に繋がります。

お披露目イベントの内容



お披露目会では、商品開発に関わった子どもたちとファミリーマート社員が参加し、商品の特徴や開発の過程について話しました。特に今年は、こどもたちが描いたイラストが動き出すAR体験も行われ、参加者たちを喜ばせました。

開催店舗


  • - ファミリーマート宇都宮御幸ヶ原店(栃木県)
  • - ファミリーマート西池袋店(東京都)
  • - ファミリーマート三条大宮店(京都府)

参加者には、みんなのレモネードの開発に携わる社員や、その子どもたちが顔を揃えました。ファミリーマート宇都宮の店舗長、佐藤幸英さんは「この商品には、子どもたちの想いや努力が込められています」と語りました。

参加者の声



  • - 原口眞帆さん(みんなのレモネード会):
- 「私たちは一人ではないと励まされています。このレモネードが多くの人に飲まれ、支援されることを願っています。」

  • - 大橋結実子さん(ファミリーマートCSR推進部):
- 「今年も完全に子どもたちと共に力を合わせて素敵なレモネードを完成させました!皆さんの熱い応援が嬉しいです。」

  • - 石田照雄さん(ファミリーマート):
- 「子どもたちが本気で楽しんでいる姿を見ることができ、私たちも喜びを感じています。」

今年の特徴



今年も新たな試みとして、パッケージデザインには子どもたちが関わっており、そのデザインは2種類。パッケージのイラストには、こどもたちの思いが込められています。さらに、AR機能を搭載したことで、味わいだけでなく、視覚的にも楽しめる商品となっています。

最後に



「みんなのレモネード」は、単なる飲み物ではなく、小児がんへの理解を深めるための一歩でもあります。7月8日から全国で発売され、ファミリーマートの店舗で手に入れることができます。ぜひ、このレモネードを通じて、再び小児がん患者たちへの応援の輪を広げていきましょう。

商品情報や最新のリリースについては、こちらの特設サイトをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 小児がん支援 みんなのレモネード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。