HAMADOORI CIRCLE
2025-11-18 16:10:38

浜通りの未来を共に創る「HAMADOORI CIRCLE PROJECT」活動報告

浜通りの未来を共に創る「HAMADOORI CIRCLE PROJECT」活動報告



福島県浜通り地域の復興と交流人口の拡大を目指す「HAMADOORI CIRCLE PROJECT」が令和5年度の活動を終え、その成果をまとめました。このプロジェクトは、福島県と経済産業省が協力し、避難地域やいわき市、相馬市、新地町を含む合計15の市町村で活動しています。

象徴的なイベントの実施



今年度の活動の中核を成したのが、10月12日から13日にかけて道の駅なみえで開催された「HAMADOORI CIRCLE 2025 in 浜フェス」です。テーマは『浜通りに関わる入り口を見つけよう!』で、地域の様々なプロジェクトやプレイヤーを紹介し、訪れた人々が浜通りの魅力を再発見することを目的としました。約9,000人が来場し、地域経済の活性化をテーマにしたトークセッションや、参加事業者を紹介する「浜通りのひと展2025」など多彩なコンテンツが展開されました。

参加者は「行ってみたい、食べてみたい」という感情を抱き、浜通りの新たな魅力にふれ、多くの人が交流し合う場となりました。この活動は、浜通りの未来を担う各事業者の理解を深め、活気あるふれあいを促進しました。

ACTION発表×復興NEXTミーティング



続くイベントとして、浜通り地域の復興を考える「ACTION発表×復興NEXTミーティング」が開催されました。政府が定める「第2期復興・創生期間」が2025年度で終了する中、参加者は次のフェーズに向けた新たなアイデアやアクションについて議論しました。

このセミナーでは、浜通りの現在の状況を発信する「ACTION発表」と、今後の復興に向けた「復興NEXTミーティング」が行われました。特に双方のセッションでは参加者との対話が行われ、地域経済回復に向けた意見交換が活発に進められました。

次年度の活動と共創パートナー募集



これからも「HAMADOORI CIRCLE PROJECT」は、浜通り地域の魅力を広めるための活動を拡大していきます。今後のプロジェクトに参加を希望される企業や団体を対象に、共創パートナーを募集しています。具体的には、地域に愛着を持ち、新しい活動人口を生み出す商品や体験の開発を一緒に行える方を探しています。

公式ウェブサイトには募集要項が掲載されており、興味のある方はぜひご覧ください。共創パートナーとなり、浜通りの未来を一緒に築いていく仲間としての参加をお待ちしております。

浜通りの新たな可能性



震災から14年が経過した福島・浜通りでは、様々な新しい活動とともに地域の風景が変わりつつあります。新鮮な海産物や農作物、アートに触れ、サイクリングやサーフィンを通して新たな楽しみが広がっています。「HAMADOORI CIRCLE」は、こうした新しい浜通りの魅力を発信し、地域の未来を共に築いていくためのプロジェクトです。

今後も浜通りの発展に向けて、多くの方々と共に活動を続けていく所存です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 福島県 復興 浜通り

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。