データコムが「リテールテックJAPAN 2025」に出展します
データコム株式会社(本社:宮城県仙台市)は、2025年3月4日から7日まで東京ビッグサイトで開催される「第41回流通情報システム総合展リテールテックJAPAN 2025」に出展することが決まりました。ここでは、小売業界に特化した最新のシステムとソリューションを披露いたします。特に、業務の効率化や売上向上を図りたい企業の方々に向けて、実績ある成功事例とデータ活用のノウハウを展示ブースでご紹介します。
各種システムの特長
データコムの提供するシステムは、単なるデータ分析ツールにとどまらず、小売業の現場に寄り添った実践的なソリューションが揃っています。独自の設計により、他社では扱いが難しい多様なデータを集約し、売上向上や業務効率化に向けた支援が可能です。ここでは特にお勧めのシステムをご紹介します。
デリカ業務支援システム「D-PLAN」
「D-PLAN」は、デリカ部門の全プロセスをサポートするシステムで、製造計画、原料発注、作業指示まで一元管理します。このシステムにより、製造ロスの削減が見込まれ、業務全体のオペレーションが改善されます。
スマホ分析ツール「d@Journal」
このツールでは、売上実績をスマートフォン上で簡単に確認できます。AI機能が自動的に売上状況のサマリーをテキストで表示し、リアルタイムでの異常検知が可能なアラート機能も搭載されています。
既存のパッケージシステム
データコムは、以下のような各種パッケージシステムも提供しています:
- - 商品分析システム「d3」: POSデータを基に簡単に売上実績やロス率を分析できます。
- - 顧客分析システム「Customer Journal」: 年代別の来店状況やリピート商品の動向を把握できます。
- - 統合分析システム「Retail View」: 売上と顧客データを掛け合わせて、顧客ニーズを見つけ出します。
- - 顧客管理システム「Point View」: 会員情報管理や販促連携を効率化します。
- - 生鮮発注システム「FreshO2」: 生鮮品特有の管理が可能で、発注業務の負荷を軽減します。
リテールテックJAPAN 2025 詳細
このイベント、リテールテックJAPANは小売業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するために、解決策を提供する数多くのサプライヤーが集結する日本最大級のイベントです。公式サイトには、展示ブースや参加登録方法などの情報が掲載されています。データコムのブースはトータル情報流通システムエリアに位置し、ブース番号はRT2216です。
- - 開催日程: 2025年3月4日(火)〜3月7日(金)
- - 会場: 東京ビッグサイト東展示棟(東京都江東区有明3-10-1)
- - 主催: 日本経済新聞社
データコムは1994年に設立以来、一貫して小売業界向けのシステムを手掛けてきました。今日の多様化した流通市場で、顧客データや販売データを基にした企業戦略はますます重要です。「商品分析システム d3」などを通じて、小売企業の成長に貢献し、ビジネスへの新たな価値創造を目指して活動を続けています。
ぜひ「リテールテックJAPAN 2025」で最新システムを体験し、業務の効率化や売上向上のヒントを見つけてください。詳細な情報はデータコムのコーポレートサイト(
データコム公式サイト)をご覧ください。