福岡市の大学生が地域課題に挑む「マチプロ」発足!
福岡市で新たに始まった『大学生“マチ創生”プロジェクト(マチプロ)』は、地域創生に向けた一大プロジェクトです。この取り組みは、ローソンとトゥワイス・プランがタッグを組んで実施し、大学生たちが地域に根づいた課題解決に挑むものです。
プロジェクトの目的
このプログラムの主な目的は、受講生である大学生が未来の地域づくりに貢献すること。ローソンの地域創生の取り組みを学ぶことで、学生は地域の問題を自ら見つけ、分析し、具体的な解決策を提案する機会を得ます。これにより、彼らはただの学生ではなく、地域社会の一員としての自覚を持つことが期待されています。
プログラム概要
『マチプロ』は福岡市内に在籍する大学生50人を対象にした完全無料のプログラムで、以下のような日程で実施されます:
- - 実施日:2025年3月17日(月)、3月27日(木)、4月6日(日)
- - 募集期間:2025年2月20日(木)〜3月10日(月)
- - 実施場所:博多駅周辺の会議室
参加者には「インターンシップ修了証」と「地域リーダー認定書」が授与され、地域課題への取り組みが形に残るのも大きな魅力です。
プログラムのスケジュール
当プログラムは全3回にわたる構成となっており、各日のアクティビティは以下の通りです:
- - Day1(3/17): オリエンテーション、チーム作り、課題発表、ブレインストーミング。
- - Day2(3/27): 中間発表、フィードバック、課題のミーティング。
- - Day3(4/6): プレゼンテーション、審査、結果発表および振り返り。
参加者への特典
このプログラムは、特に就活生に向けた特典も用意されています。プログラム参加時が大学3年生で、後にローソンの採用選考に進み、採用された場合には「入社時の配属地確約」という特典が適用されます。地元福岡で働きたいと思っている学生には、非常に魅力的な機会です。
参加方法
興味を持たれた大学生はぜひ、以下の公式サイトから参加申し込みを行ってください。
まとめ
『大学生“マチ創生”プロジェクト(マチプロ)』は、福岡市の大学生にとって貴重な経験を提供するものであり、地域の問題解決にチャレンジする機会を与えます。地域創生に興味を持つ学生は、このプログラムを通じてキャリアの第一歩を踏み出す絶好のチャンスです。ぜひご応募をお待ちしています!