シングルモルト登場!
2025-10-24 19:46:28

JALが誇るシングルモルト桜尾と戸河内が機内販売に登場!

JALが誇る日本のシングルモルトウイスキー



2025年11月1日、JALの国際線機内販売にて、広島県のクラフト蒸留所が手がけた「シングルモルト桜尾 JAL EXCLUSIVE 2025」と「シングルモルト戸河内 JAL EXCLUSIVE 2025」が数量限定で販売されます。この取り組みは、移動を通じて日本文化を深く知るきっかけとなることを目指しており、これで第11弾を迎えます。

日本各地のクラフトウイスキー


日本各地に点在する蒸留所で作られる「ジャパニーズクラフトウイスキー」は、その土地独自の風味や環境を反映した味わいが魅力です。JALは、これを通じてお客様に新しい発見と感動を提供し、日本の風景や文化へと誘う役割を果たしています。

特別なウイスキーの魅力


シングルモルト桜尾 JAL EXCLUSIVE 2025

このウイスキーは、ドイツ製のハイブリッドスチルで蒸留されたノンピート原酒を、希少なシェリー樽で4年間熟成しています。その結果、レーズンや桃の甘い香りが漂い、濃厚なハチミツのような甘さが口に広がります。特にフルーティーなバナナの香りの後に、甘みと樽香の長い余韻が楽しめる一品です。販売価格は24,000円で、個人のお客様は1回の搭乗につき1本まで購入可能となっています。

シングルモルト戸河内 JAL EXCLUSIVE 2025

一方、シングルモルト戸河内も桜尾蒸留所で作られたもので、バーボン樽で6年間熟成されています。このウイスキーは、フルーティーなバナナや甘いバニラの香りが特徴で、スムースな口当たりといちごのような酸味、ピートのニュアンスを加えたスパイシーな余韻が楽しめます。販売価格は22,000円で、同様に1人1本までの制限があります。

特別ツアーのご案内


さらに、2025年11月11日14時より、特別ツアーの発売もあります。このツアーは、サクラオディスティラリーの特別見学と世界遺産・宮島の周遊クルーズを組み合わせたプランです。実際に蒸留所を訪れ、地元の自然や歴史を体感しながら、ウイスキーの魅力を深く理解できる機会を提供します。

ツアーに含まれる内容


ツアーでは、ブレンダー室室長の山本泰平氏からのウイスキー造りのこだわりや、両ウイスキーの開発秘話が直接聞ける特別な体験が用意されています。さらに、ウイスキーの試飲も楽しめるため、普段の見学では味わえない特別感があります。また、宮島の神社を船上から巡るクルーズでは、自然と歴史が織り成す美しい風景を堪能できます。

旅に出かけよう


特別な旅は、ウイスキーの魅力を深く味わいたい方や初めての方にとっても、心に残る体験となることでしょう。ぜひこの機会に、宮島の自然と文化、そしてJALが誇るウイスキーの世界を感じてみてください。旅の詳細やツアー申し込みはJALの公式サイトをご覧ください。

まとめ


この機会に、JALの特別なシングルモルトウイスキーともに、広島の魅力あふれる旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。日本のクラフトウイスキーの質の高さを実感できる素晴らしい機会です。JALと共に、移動を通じて新たなつながりや発見を体験していきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: シングルモルト桜尾 シングルモルト戸河内 JAL EXCLUSIVE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。