エンタメへの道
2025-07-28 16:58:49

エンタメ業界必見!「EPU EVENT vol.1」ヒットコンテンツの未来を探るチャンス

ヒットコンテンツ創出の鍵を握るイベントが開催



2025年8月6日、東京・中野区にて、エンタメ業界の未来を切り拓くイベント「EPU EVENT vol.1」が開催されます。このイベントは、株式会社ゲームビズによって主催され、エンタメ業界の専門家や事業者に向けて、「ヒットコンテンツ」創出のノウハウを深掘りする絶好の機会です。

現代のエンタメ市場は、アニメやゲームといった多様なコンテンツが生まれ、複雑なユーザー体験が交錯しています。この新たなリアリティの中で、ヒット作品を生み出すためには、単なる偶然や感性に頼るのではなく、数字やデータに裏打ちされた設計が必要です。もしあなたがエンタメ業界で活躍するプロであれば、今回のイベントで得られる知見は欠かせないはずです。

EPUの特色と内容



EPUとは「Entertainment Persons Union」の略称で、エンタメ業界のプロフェッショナルたちが集い、交流や知識の共有を図る場です。第1回のテーマは「アニメからみる今後求められるエンターテインメント」であり、このコアテーマに基づいて、さまざまなセッションが企画されています。

イベントには、数々のヒット作品を生み出してきた業界のキーパーソンが一堂に会し、自らの経験やデータをもとに「ヒットの条件」についてお話しします。具体的には、株式会社ブシロードの代表取締役社長である木谷高明氏による基調講演や、サンジゲンの松浦裕暁氏とエンタメ社会学者の中山淳雄氏によるセッションなど、バラエティに富んだトークを通じて、参加者は現在求められるヒットコンテンツについて学ぶことができます。

参加者同士の交流の場も



セッションの後には、抽選で選ばれた参加者同士が直接交流できる懇親会も用意されています。これにより、他の業界関係者とのネットワーキングの機会が広がり、さらなるビジネスチャンスや情報交換が期待できます。

参加方法とおすすめの方々



参加は無料で、定員はセミナーが100名、懇親会が50名となっています。定員に達した場合は抽選となりますので、お早めにお申し込みください。また、特にアニメビジネスに興味や関心がある方には、ぜひ参加をおすすめします。アニメ業界の最近の動向を知りたい方、他社の事例に触れたい方、自身が携わるアニメ作品に対するニーズを見極めたい方にとって、見逃せないイベントです。

詳細情報



イベントの開催情報は以下の通りです。
  • - 日時: 2025年8月6日 17時(受付開始 16時30分)
  • - 場所: 東京都中野区中央1丁目38-1 住友中野坂上ビル5F(地図
  • - 参加費: 無料

この「EPU EVENT vol.1」に参加することで、あなたのキャリアやコンテンツ制作に新たな視点を得られるかもしれません。エンタメ業界の変化を捉え、未来を見据えたヒットコンテンツを生み出すための第一歩を踏み出してみましょう。詳しい情報や申し込みは、こちらのリンクからご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ ゲームビズ EPU

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。