VSGの投資信託サービス
2025-08-07 11:53:29

VSGアセットマネジメントが新たに投資信託販売サービスを開始-次世代金融を支えるDWMとは

VSGアセットマネジメントがDWMを導入



ベンチャーサポートグループに属するVSGアセットマネジメント株式会社が、株式会社スマートプラスの投資一任サービスプラットフォーム「Digital Wealth Manager(DWM)」を採用し、新たに投資信託販売サービスを開始します。このサービスは2025年8月7日にスタート予定で、主に起業家や経営者の資産形成・保全を目指します。

VSGアセットマネジメントの成り立ち



VSGアセットマネジメントは、全国に51拠点を持ち、1,550名以上の従業員を擁する士業グループの一部として、これまでに37,000社を超える会社設立を支援してきました。経営者に対しても包括的なサポートを提供し、各士業が連携して資産管理や相続対策のニーズに応じたサービスを展開しています。また、新NISA制度が導入されたことも、資産運用への関心を高める要因となっています。

サービスの内容



提供される投資信託販売サービスでは、VSGアセットマネジメントが厳選した20銘柄のアクティブファンドを取り扱います。資産運用の基本方針として「コア・サテライト戦略」を採用し、安定運用を重視したコアファンドと成長性を追求するサテライトファンドを組み合わせ、分散ポートフォリオを構築することで中長期的なキャピタルゲイン(値上がり益)の獲得を目指します。

顧客には、信頼関係を基にした継続的なサポートが約束されており、特に新NISA制度に対応したアドバイスも行います。投資信託の販売はVSGアセットマネジメントが媒介を担当し、スマートプラスが証券口座管理や投資信託の売買を行います。

士業グループの強み



VSGアセットマネジメントが提供する投資信託販売サービスには、税理士法人を中心とした士業グループならではの価値があります。税務の専門知識を生かし、税制を考慮した資産運用のアドバイスが可能です。また、長年の顧問税理士としての信頼関係を基盤に、資産形成の初期段階から承継に至るまでの一貫したサポートを提供します。事業運営と個人資産の管理を並行して進めることで、経営者にとって重要な戦略的管理を実現します。また、独立系IFAとして中立的な立場から、顧客にとって必要な金融商品を選定します。

今後の展開



VSGアセットマネジメントでは、今後もIFA事業者や保険代理店、税理士法人などとのパートナーシップを強化し、証券サービスの提供モデルの拡大を図ります。「Digital Wealth Manager」を通じて多様な事業者との連携を進めることで、顧客に最適な金融サービスを提供し続ける方針です。

DWM+について



「DWM+」は、高速かつ簡単に独自の証券サービスを構築できる証券取引プラットフォームです。仲介・媒介業者は、自社の戦略を反映した投資一任運用サービスを構築でき、搭載された投資信託や債券の取引機能を利用することで、市場競争力を強化します。契約締結後、スムーズにサービスの開始が可能なのも魅力です。

VSGアセットマネジメントは、これからも金融インフラの整備を通して、起業家や経営者の資産形成を全力でサポートしていく姿勢を強化していきます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: スマートプラス DWM VSGアセットマネジメント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。