音楽交流サロン
2025-10-02 12:41:43

音楽と交流の場が生まれる!ヤマハと東急リゾーツが共同事業開始

音楽と交流の新しい空間「ハーヴェストクラブハーモニーサロン」の誕生



ヤマハミュージックジャパンが東急不動産と東急リゾーツ&ステイと提携し、音楽を中心としたコミュニティ「ハーヴェストクラブハーモニーサロン」を2025年11月22日に開設します。このプロジェクトは、音楽を通じた地域活性化とコミュニティの絆を深めるための新たな試みです。

音楽の力で人と人をつなぐ



「音楽の街づくり」という理念のもと、この新しいサロンでは、会員制ホテル「東急ハーヴェストクラブ蓼科」での宿泊を通じて、参加者が演奏や交流の場を楽しむことができます。音楽は人と人を結びつける重要な要素であり、この企画を通じて新たな趣味や出会いが広がることを目指しています。

体験豊かな2日間



「ハーヴェストクラブハーモニーサロン」では、1泊2日のセットで行われます。初日はオリエンテーションから始まり、入門者向けのレクチャーや、経験者向けのレクチャーなど多彩なプログラムが用意されています。そして夜には講師によるミニライブや参加者交流会も開催されます。2日目は個別練習と発表に集中し、手応えのある体験を得られます。

このサロンの第一弾はウクレレをテーマに、2025年11月から2026年3月まで、蓼科で行われます。その後、全国各地の施設でさまざまな楽器をテーマにしたプログラムが展開される予定です。

プレイベント「蓼科秋の音楽祭」



この新たな試みの幕開けを祝して、10月11日と12日にプレイベント「蓼科秋の音楽祭」が開催されます。ウクレレのコンサートや演奏体験会、親子で楽しめるギターのワークショップなど、多彩な音楽プログラムが用意されており、会員外の方も一部参加可能です。音楽の楽しさに触れながら新しい出会いを求めるにはうってつけの機会でしょう。

詳細情報



  • - 開催日: 2025年11月22日〜23日
  • - 会場: 東急ハーヴェストクラブ蓼科
  • - 料金: 参加費1,000円(税込)、ウクレレレンタル500円(税込)

また、宿泊者には特別に「ハーヴェストクラブハーモニーサロン」を体験する機会もあり、モニター募集も行っています。

ヤマハの音楽の街づくり事業



このプロジェクトは、2009年に始まったヤマハの音楽の街づくり事業から生まれたもので、音楽を通じて人と地域の絆を深め、持続可能な地域活性化を目指しています。音楽の力で、人々が交流し、楽しみを分かち合える場を作り続けているのです。

音楽の力で新たなつながりを広げる「ハーヴェストクラブハーモニーサロン」は、心豊かな時間を提供し、次世代への架け橋を築く心温まるプロジェクトです。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ヤマハ音楽 ハーヴェストクラブ 蓼科リゾート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。