「ルビフルボタン」で広がる絵本選びの楽しみ
近年、子どもたちが自発的に本を選び、楽しむ機会が増えています。しかし、従来の絵本紹介文は大人向けで漢字が多く、子どもにとっては難解でした。そこで、株式会社絵本ナビと一般財団法人ルビ財団は、子ども自身が絵本を選ぶ力を育むために「ルビフルボタン」の機能を導入しました。
自分で選べる楽しさ
「絵本ナビプレミアム」が提供するこの「キッズビュー」機能では、子どもがタブレットを使って自由に絵本を探索できます。しかし、従来は作品の紹介文が大人向けの漢字表記だったため、子どもたちは表紙を見て本を選ぶしかありませんでした。それでは、選択肢が限られてしまいます。「ルビフルボタン」はその状況を一新し、子どもたちが自らの言葉で作品を理解し、興味を持つ手助けをします。
ルビフルボタンの仕組み
このボタンを押すと、作品紹介文に自動的にルビ(ふりがな)が振られます。これにより、子どもたちは紹介文を読むことができ、内容を少しでも理解できるようになります。このシステムにより、5,000作品以上の紹介文が子どもたちに届くことになり、彼らの本との出会いがさらに豊かになります。
すべての子どもに優しい学びの環境
本機能は、子どもだけでなく、漢字を読むことが苦手な外国人や障害を持つ方々にも優しい基盤です。ルビ財団が提供するこの機能は、ウェブアクセシビリティに配慮しており、幅広いユーザーに向けた利用が促進されています。このように、すべての人が絵本を楽しむことができる社会が目指されています。
利用方法とさらなる特典
「絵本ナビプレミアム」の月額1480円(税込)または年額14800円(税込)で利用できるこのサービスは、月間冊数無制限の「全ページためしよみ」機能や、絵本読み放題、オーディオブックも含まれています。さらに、「絵本コンシェル」があなたのお子さんにピッタリの絵本を提案してくれるので、選択の手間が省けます。
まとめ
「ルビフルボタン」の導入により、子どもたちは自信を持って本を選び、豊かな読書体験を得られるようになります。今後もこの取り組みを通じて、子どもたちの学びを支え、絵本の世界を広げていくことが期待されます。ぜひ、この新しいサービスを体験してみてはいかがでしょうか。