元タレント・クリエイターの新たな表現の場『SECONDACT』
インフルエンサーの拡散力を科学するマーケティング会社、株式会社EGGが、株式会社1SECと手を組み、元タレントやクリエイター向けのセカンドキャリア支援プラットフォーム『SECONDACT』を正式に発表しました。この新しいプラットフォームは完全無料で、ファンクラブ運営や物販、電子チケット、SNS運用、企業タイアップなど、多面的な支援を提供します。
セカンドキャリア支援の背景
タレントやクリエイターは、引退後や活動がスローダウンした際の収益化の課題に直面しています。従来のファンクラブプラットフォームは、運営が非常に複雑でコストがかかる上、ファンとのコミュニケーションや活動の管理をタレント自身が行う必要がありました。この状況を改善するために、EGGと1SECは技術とネットワークを結集し、ゼロコストかつ成果報酬型の支援体制を整えました。
『SECONDACT』の主な機能
『SECONDACT』では、タレントごとのニーズに応じてファンクラブサイトを完全カスタムデザインで構築します。主な機能は以下の通りです:
1.
ファンクラブサイト制作 - 完全オーダーメイドのデザイン。
2.
会員管理と月会費決済 - 定期的な収益化を支援。
3.
ECストア - グッズ販売や在庫管理。
4.
電子チケットシステム - ライブイベントやファンミーティングの効率的な運営。
5.
SNS運用代行 - インフルエンサーのSNS活動をサポート。
6.
企業タイアップ支援 - ナショナルクライアントとの連携。
7.
動画制作と分析レポート提供 - 効果的なプロモーションのためのサポート。
このように、『SECONDACT』ではあらゆるサポートが揃っているため、タレントは自身の表現に集中でき、ファンとのつながりを最大限に活かすことができます。
導入事例:深田えいみさん
いち早く『SECONDACT』を活用したタレントの一人が深田えいみさんです。彼女は元セクシー女優から現在はインフルエンサー・実業家として多岐にわたって活躍中。YouTubeの開設からわずか3ヶ月でインフルエンサーパワーランキング3位にランクインし、SNS総フォロワー数は1,300万人を超えています。プロテインブランドの展開なども行い、多角的なビジネス展開を実現しています。
目指す未来と今後の展開
『SECONDACT』は、2025年度中に10名のタレントの支援を目指し、そしてファン総数が100万人規模となるコミュニティ形成へと発展予定です。今後は1SECのブロックチェーン技術を用いたデジタル会員証や、AIによるスポンサー自動マッチング機能などの実装も予定されています。
また、EGGは「Second Stage, New Spotlight.」を企業理念に掲げており、元タカラジェンヌや引退女優、元プロゲーマーなど、幅広いクリエイターたちの新たな活躍の場を作っていきます。これにより、広告出演だけでなく、ファンクラブ運営や権利マネジメントを通じて、引退後の物語を常にアップデートし、タレントとファン、企業が共創できる新しいエンタメエコシステムを目指します。
さいごに
『SECONDACT』は、元タレントやクリエイターの次なる舞台を提供するための新しい試みです。全ての機能が無料で利用できるため、誰でも手軽に始められ、次の可能性を開く手助けとなります。自分の表現や活動を再び輝かせるチャンスを、ぜひ活かしてください。