地方鉄道の未来を考える「ビジネスプランコンテスト」開催
産経新聞社が主催する「地方鉄道×地方創生 ビジネスプランコンテスト」が、活気ある地域作りを目的に開催されます。このコンテストは、地方鉄道の課題解決や活性化に向けて大学生や高校生のアイデアを求めています。この機会に、若い世代の発想で日本各地の鉄道が活性化されることが期待されています。
参加対象と概要
本コンテストは、高校生や大学生を対象とし、チームを組んでの参加が求められます。チームの人数は2名から4名までとなっており、決勝大会は11月26日からの「第9回鉄道技術展2025」の最終日である29日に幕張メッセで行われます。参加者は、まず書類審査を通過する必要があり、大学・専門学校部門からは10チームが決勝進出します。この中から上位3チームと、会場来場者の投票で選出された1チームがプレゼンテーションを行います。
一方の高校・高等専門学校部門は、書類選考のみで優勝チームが決まる仕組みです。それぞれの部門で選ばれた優勝者には、各30万円の賞金が贈られます。応募の締切は8月29日必着です。
鉄道技術展との連携
今回のビジネスプランコンテストは、2年ごとに開催される「鉄道技術展」と連携して行われます。この技術展では、全国の鉄道企業が一堂に会しさまざまな製品や技術が展示されます。前回の2023年には、国内外から569社が出展し、約3万5000人が来場しました。特別企画として「地方鉄道応援プロジェクト」も行われ、地方鉄道の魅力を発信しました。
鉄道業界と学生の出会いの場
第9回目となる今回は、特に4日間の開催となり、最終日には「鉄道業界探求フェア」が開かれます。これは、鉄道業界に興味のある学生と企業が直接出会える貴重な機会です。業界研究セミナーや会社説明会、見学ツアーなど、多彩な企画が用意され、就職に向けた情報が得られる場となっています。
若い学生たちの新しい発想が地方鉄道を救い、日本の鉄道業界全体をさらに盛り上げることにつながることを期待しています。ぜひ、興味のある方は積極的に応募して、未来の鉄道の姿を共に描いてみてはいかがでしょうか。
公式サイトはこちらからで確認できます。自分たちのアイデアが実現するチャンスをお見逃しなく!