教育現場を変革するAIアプリ『MIRAI FLOW』
教育のデジタル化が進む中、さつき株式会社が2025年9月30日から提供を開始する『MIRAI FLOW』が注目を集めています。このAIアプリは、同社の電子黒板「ミライタッチ」専用に開発されたもので、教育現場における新たな学びのスタイルを提供することを目指しています。
『MIRAI FLOW』は、Google Cloudの先進的なAIモデル「Gemini」を搭載しており、多様な形式の情報(テキスト、画像、音声)を一元的に処理します。この機能により、質問に対する的確な回答や新しいアイデアが生まれ、教育の質の向上に貢献します。
主な機能と特徴
1.
多様な入力に柔軟に対応
利用者はテキストだけでなく、画像や音声、さらには教師の質問や、電子黒板に搭載されたカメラで撮影した写真など、さまざまな情報を取り込むことができます。AIはこれらを統合的に理解し、よりスムーズな授業の進行を支援します。
2.
思考を止めない2画面表示
アプリは、電子黒板上で画像やファイルとAIの回答を同時に表示可能です。この機能により、教師や学生は比較しながら情報を検討することができ、思考の中断を最小限に抑えることができます。
3.
柔軟なカスタマイズ
利用者は自分のニーズに合わせて言語モデルやその他の設定をカスタマイズすることができます。また、APIキーを使用して運用することも可能で、個別の学習スタイルに合わせた利用が期待されます。
4.
先進AIによる高度な対話
「Gemini」により、複雑な問いへの応答や、創造的なアイデアの提案が可能になります。これにより、子供たちに対話的で深い学びを提供することが可能です。
開発の背景
GIGAスクール構想が進む中、多様な学び方や思考力の育成が求められています。さつき株式会社は、教育現場でのニーズに応えるべく、電子黒板のさらなる進化を追求しました。『MIRAI FLOW』は、AIとの対話を通じて知的好奇心を引き出し、教師の授業準備の負担を軽減することを目指しています。
提供予定の電子黒板
『MIRAI FLOW』を利用する際には以下の機種が対応しています:
- M65CE3X
- M75CE3X
- M65CE3XD
- M75CE3XD
- M65CE3XE
- M75CE3XE
- M65PE3S
- M75PE3S
- M86PE3S
なお、利用には別途カメラやマイクが必要です。
今後の展望
さつき株式会社は、『MIRAI FLOW』を通じて、教育現場でのAIの利用をさらに進展させ、学習の個別最適化を進めていきます。今後も教育機関からのフィードバックに基づいた機能改善に努め、より多くの学校に貢献できるよう尽力してまいります。
使いやすさを追求した『インクルーシブ電子黒板 MIRAI TOUCH』
『MIRAI TOUCH』は、あらゆる人々が使いやすい「インクルーシブ電子黒板」として設計されています。「書く」「消す」「映す」を直感的に操作できるため、ICT機器に不安を感じる教員でもスムーズに利用できます。今後もユーザーの意見を反映し、ICT環境の更なる発展に貢献していく所存です。
お問い合わせ先
さつき株式会社 ITソリューション事業部
マーケティング担当 柳 颯人
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号日比谷国際ビル7階
フリーダイヤル:0120-261-271
Web:
本ニュースリリースに記載された情報は、2025年4月現在のものです。変更される可能性がありますので、最新の情報は公式サイトをご確認ください。