イングリッド・スキールズ氏来日記念 1DAYアクションキャンプ
イギリスから来日したイングリッド・スキールズ氏が主催する「1DAYアクションキャンプ」が、2025年11月1日(土)に東京で開催されます。このイベントは、地域社会の発展と顔の見えるコミュニティ作りをテーマにしています。スキールズ氏は、イギリスで「Playing Out」という運動を広め、多世代が共存する環境づくりに貢献してきた実績があります。この日は、彼女の知識を元に、参加者たちがまちづくりについて語り合う貴重な機会となるでしょう。
「Playing Out」とは
「Playing Out」は、近所の道を利用して歩行者天国を実現させる活動です。子どもたちが自由に遊び、親が安心して見守ることのできる環境を作り出す運動として、イギリス全体で1,500か所以上に広がっています。このイベントは、その知見を日本に持ち込み、地域の住民同士の交流とアイデアの共有を促すことを目的としています。
イベントの内容
参加者は地域活動に興味を持つ市民、専門家、行政関係者を対象に、具体的な事例を共有し、グループディスカッションやワークショップに参加します。スキールズ氏に直接質問する機会もあり、彼女がどのようにして小さな取り組みを全国的なムーブメントに展開していったのかを学ぶチャンスです。イベントは講座形式ではなく、参加者同士の交流が重視され、より実践的な学びが期待できます。
参加費と申込み
参加費は10,000円ですが、前日のシンポジウム参加者は8,000円に割引されます。定員は30名と限られていますので、興味のある方はお早めに申込みを行ってください。申込みは現地での現金またはPayPayにて行い、締切は10月26日(金)の23:59となっています。キャンセルポリシーも設けられており、参加者には事前に資料が配布される予定です。
懇親会も予定
イベント終了後には懇親会も設けられており、参加者同士でさらに深い交流が可能です。新しい友人や仲間を見つける絶好の機会でもあるため、参加を迷っている方はぜひ検討してください。
主催と協力
このアクションキャンプは、一般社団法人TOKYO PLAYが主催しています。また、地元の「リトルトーキョー」と「きいちのメモ」とも連携しており、地域に根ざした活動を支援しています。地域の問題を一緒に考え、新しい解決策を模索するために、皆様の参加をお待ちしております。この機会を逃さず、地域社会の未来を共に考え、行動に移しましょう。