自由診療クリニックの新時代を切り拓く土門駿也氏の招聘
株式会社zapath(本社:東京都渋谷区恵比寿西)は、自由診療クリニック向けに、AIを活用したBPOサービス「WeMedical」と「ClinicHub」の提供を進めています。今回、Leap beauty clinicの統括院長であり、業界屈指の実力を誇る土門駿也氏をアドバイザリードクターとして迎えることが発表されました。本招聘の目的は、同社のAIサービスの臨床適用範囲とサービス品質を一新し、さらに強化することです。
土門氏は、数多くの施術経験を持つ美容医療のスペシャリストであり、二重や目元手術の実績は20,000件以上、リフトアップ手術も10,000件を超えています。また、100名以上の医師への指導も行っており、その技能と知識は業界での高い信頼を築いています。
このアドバイザリー就任により、zapathはAIエージェントサービスを業界最高の臨床知見と統合し、単なる業務の効率化にとどまらず、テクノロジーと美容医療の接点をより明確にすることを目指します。これにより、自由診療市場におけるデジタルトランスフォーメーションの加速が期待されます。
土門駿也氏のキャリアと実績
土門氏は2014年に日本医科大学を卒業し、心臓血管外科医として高度な外科訓練を受けた後、美容医療の領域に転身しました。大手美容外科においては、3つのクリニックの院長を歴任し、短期間でのマネジメントも手がけるなど、その幅広い経験は、臨床施術だけでなく組織運営や人材育成にも繋がっています。
「患者様の悩みを全て解決できるクリニックが不足している」との思いから、2024年には自らのクリニック、Leap beauty clinicを宇都宮市に開院。ここでは、「患者様の生活の質を100点に」という理念のもと、美容と健康のかかりつけ医としての役割を果たしています。
Leap beauty clinicの特長
Leap beauty clinicは、美容外科・美容皮膚科の専門クリニックで、多様な施術を提供しています。特に、二重やリフトアップなどの外科的施術から、ボトックスやヒアルロン酸注入、医療脱毛など、美容皮膚科に至るまで幅広いメニューを展開しており、患者様一人ひとりのニーズに応えています。
初めての来院時でも安心できるように、丁寧なカウンセリングが行われており、看護師育成にも力を入れています。このクリニックのおかげで、多くの患者様が安心して美容医療を受けられる環境が整っています。
zapathの展望
zapathの代表取締役、四戸淳弘氏は、自由診療市場が現在6800億円規模に成長していることに言及し、美容医療がその成長を牽引していると述べました。そして、クリニックが増加する患者数に対応しながら、高品質で安全なサービスを提供する必要性があると強調しました。
AIを活用し、ただの自動応答システムに留まらず、患者様のニーズに応じた実務的な解決策の提供が目指されます。土門氏の豊富な経験と厳しい専門性が、新しいAI開発に大いに寄与することでしょう。
まとめ
土門駿也氏の招へいは、zapathのAIエージェントサービスの新たな価値を創造し、美容医療の質向上に大きく貢献することでしょう。美容医療業界は、土門氏の豊かな経験と知識のもと、今後ますます進化していくことが期待されます。
これからも、创新と高品質な医療の観点から、自由診療における新しい可能性を追求していくzapathに注目です。