CEATEC 2025出展情報
2025-10-10 09:26:25

CEATEC 2025で体験!Qualitegの最新AIアバター動画生成技術

CEATEC 2025で体験!Qualitegの最新AIアバター動画生成技術



株式会社Qualiteg(本社:東京都千代田区、代表取締役:三澤智則)は、2025年10月14日から17日まで千葉県の幕張メッセにて開催される国内最大級の展示会「CEATEC 2025」に出展します。会場では、法人向けに開発したフォトリアリスティックなAIアバター動画生成サービス「MotionVox®」を実際に体験できるデモを行います。日本企業が抱える動画制作の課題を解決するため、ぜひご来場ください。

CEATEC 2025の開催概要


  • - 名称: CEATEC 2025(シーテック 2025)
  • - テーマ: Innovation for All
  • - 会期: 2025年10月14日(火)~17日(金)各日10:00~17:00
  • - 会場: 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
  • - 出展ブース: ネクストジェネレーションパーク ホール6 6H207
  • - 主催: 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
  • - 公式サイト: CEATEC公式サイト

主な展示内容


「MotionVox®」は、テキストや音声、セルフィー動画を入力することで、リアルな動画を生成する革新的なサービスです。この技術は、商品説明動画やSNS投稿、社内研修、営業商談トレーニング、動画マニュアルなど、様々な用途で活用できます。

今回のCEATECでは、アバターの自然な振る舞いを実現する「Expression Aware®」エンジンの最新バージョンを披露します。新たにアップデートされた機能により、アバターの相槌やしぐさがさらに自然に再現可能になり、全身アバターの生成や多言語一括生成にも対応。これにより、日本企業が直面する動画制作のコストと時間を大幅に削減することが期待されています。

このサービスでは、顔出しや声出しを要せずに情報を発信できるため、従業員のプライバシーも保護されます。また、特別な制作スキルを必要とせず、簡単に操作できる設計も特徴です。

さらに、セキュリティ面でも安心の国内サーバー完結プランを用意し、データの流出を防ぎつつ、すべての処理を日本国内のサーバーで行います。これにより、高度な情報管理が実現し、外部サービスに依存しない強力なセキュリティが提供されます。

主な特徴


  • - 多様なAIアバター: 100種類以上のアバターや音声を選択可能
  • - 簡単な入力方法: テキストや音声、セルフィー動画から容易に生成
  • - シンプルな操作: 特別なスキルなしで誰でも動画を制作可能
  • - 迅速なテンプレート生成: ビジネスに応じた動画を短時間で制作
  • - 厳格なセキュリティ: 国内サーバー完結プランで情報管理も安心

Innovation-Crossの展示


CEATEC 2025では、オープンイノベーションや新規事業開発を支援する「Innovation-Cross」も紹介します。自社のみではイノベーションが進まない企業に対し、外部の連携と現場での実行を一貫して支援するコンサルティングサービスです。新たな事業創出やAI技術の実践的活用に向けた取り組みを提案します。

来場者特典


CEATEC 2025にお越しいただいた企業様の中から抽選で、後日オンラインによる無料コンサルティングを提供します。AI導入や新規事業開発の具体的なアドバイスをお求めの方は、ぜひ当社ブースへお立ち寄りください。

株式会社Qualitegについて


株式会社Qualitegは、2023年に設立されたAI企業で、「世界の人々のクリエイティビティを深化させる」ことを理念としています。当社は最先端のAI技術を駆使し、技術的障壁を克服し、誰もが持つ創造力を解放する未来を目指しています。技術の革新が人間とAIの協働を促し、誰もが直感的にAIを活用できる未来を実現していきます。

興味がある方は、ぜひ当社ブースにお越しいただき、最新のAI技術を体験してください。お待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: CEATEC2025 Qualiteg MotionVox

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。