大阪・お城フェス2025が待望の開催
2025年8月、戦国時代の重要な遺構や歴史に触れられるイベント『大阪・お城フェス2025』が開催されます。特に注目されるのが、来場者の関心を集める企画展示『飯盛城と三好長慶』です。
飯盛城の魅力
飯盛城は、かつて『織田信長に先駆ける天下人』と称された三好長慶の拠点であり、その歴史的価値は計り知れません。飯盛山の山頂に位置し、交通の要所でもあったこの城は、戦国時代の畿内支配にとって重要な役割を果たしました。今回の展示では、出土された品々や遺構の写真を通じて、飯盛城の実態に迫ることができます。特に注目なのは、四條畷市教育委員会が所蔵する遺物や、大東市立歴史民俗資料館からの三好長慶の書状です。
展示内容の概要
この展示は、戦国時代の飯盛城の果たした役割や、三好長慶がどのように城を築き、運営していたのかを科学的に探るものです。講座やフォーラムも用意されており、それに参加することで、より深めた理解が得られるでしょう。
プログラム概要
イベント開催初日の8月9日(土)には、10:30から11:30まで企画講座「飯盛城と三好長慶―考古学で読み解く長慶の城づくり―」が開催されます。この講座では、大東市の李聖子氏が登壇し、考古学の視点から長慶の城づくりについて解説します。入場料のみで参加可能です。
その日の午後には、13:00から14:30までフォーラム「三好・松永の城」が行われます。このフォーラムでは、中西裕樹氏や天野忠幸氏、李聖子氏が登壇し、戦国時代の権力構造について議論が交わされます。参加には別途参加料が必要ですが、貴重な知見を得る良い機会です。
開催概要
『大阪・お城フェス2025』は、8月9日(土)から10日(日)までの2日間、グランフロント大阪のナレッジキャピタルにて行われます。両日とも、9:30から17:30までの間に訪れることが可能で、最終入場は17:00となっています。
料金情報
入場料は、大人1,600円、中高生1,000円です。前売り券は、よりお得に購入できます。小学生以下は無料で入場できますが、大人の保護者が同伴する必要がありますのでご注意ください。
入場券の購入
前売券は、ローソンチケットやセブンチケット、チケットぴあ、イープラス、楽天チケット、CNプレイガイドなどで購入可能です。特に、フォーラムや講座に参加する場合は、別途の参加料が必要になるため事前の確認をおすすめします。
まとめ
戦国時代の歴史に興味のある方、または大阪の文化についてもっと知りたい方には、ぜひこの『大阪・お城フェス2025』に足を運んでいただきたいです。歴史的遺物を通じて、三好長慶と飯盛城の物語を体験し、今まで知らなかった新たな発見を楽しんでください。公式HPでは最新情報も随時更新されているので、ぜひチェックしてみてください!