注目のワイヤレス給電
2025-11-14 11:29:50

IIFES2025で注目のマイクロ波ワイヤレス給電技術を体験

新たな未来を切り開くマイクロ波ワイヤレス給電



2025年11月19日から21日まで、東京ビッグサイトで開催されるIIFES2025において、株式会社Space Power Technologies(SPT)がマイクロ波ワイヤレス給電システムのデモンストレーションを行います。この革新的な技術は、製造業やプラントの現場における電力供給のボトルネックを解消することを目的としています。

製造業が直面する課題


製造現場では、AIと自動化が進む中で競争力を高めるための様々な課題が存在します。特に後付けのIoTセンサー設置に伴う電源化の負担や、電池交換、動作制限といった問題が、製造の効率を妨げています。これらの問題を克服するためには、フルワイヤレス化が必須とされています。

SPTの技術は解決策


SPTが開発した「空間伝送型ワイヤレス給電」は、マイクロ波の特性を活かした新しい電力伝送方法です。このシステムは、約1メートルの距離で数ワットの電力を無線で供給することができます。さらに、以下の特長があります。

  • - 長距離伝送: 数メートル離れた場所への安定した給電が可能。
  • - 高出力・高効率: 従来比約2,400倍の電力供給能力を実現。
  • - 安全設計: 電波法に基づいた安全規格をクリアした運用。

展示では、安全性を考慮し、透明な電磁波シールドフィルムで囲われたアクリルケース内にシステムを設置します。これにより、来場者は安心してご覧いただけます。

マイクロ波給電の成果


この新しい技術が導入されることで、以下のような効果が期待されます。

  • - レイアウトの自由化: ケーブルが不要になることで、生産ラインの再構成が簡単になります。
  • - 稼働率の向上: バッテリー交換の手間が省かれることで、停止時間が減少します。
  • - 保守負担の軽減: 電力供給インフラの簡素化により、メンテナンスコストが削減されます。
  • - IoT活用の加速: センサーや無線機器を自由に拡張できる環境が整います。

IIFES2025出展情報


出展を通じて、この革新的な技術の魅力を実際に体感できる機会です。詳しい日程と場所は以下の通りです。

  • - 展示会名: IIFES2025(Innovative Industry Fair for E x Smart)
  • - 公式サイト: IIFES2025公式サイト
  • - 会期: 2025年11月19日(水)〜21日(金)
  • - 会場: 東京ビッグサイト小間番号5-55

Space Power Technologiesについて


株式会社Space Power Technologiesは、京都大学発のスタートアップとして、空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムの開発、製造、販売を行っています。最新のテクノロジーを通じて、製造業の新たな進化をサポートします。

住所: 〒615-8245京都市西京区御陵大原1-36 京大桂ベンチャープラザ北館
設立: 2019年5月
ホームページ: Space Power Technologies

本件に関するお問い合わせは、株式会社Space Power Technologies事業開発部へのご連絡をご利用ください。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ワイヤレス給電 マイクロ波 Space Power Technologies

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。