イスラム教徒の皆さんが安心して楽しめる日本の食材と料理を知ってもらうために、日本食品海外プロモーションセンター(以下、JFOODO)がインドネシア・ジャカルタにて、2025年11月13日(木)に食文化イベント『AUTHENTIC CULTURAL DINING』を初めて開催しました。このイベントには、世界中のムスリム人口の増加という背景があり、ハラール市場が注目されています。2030年までにこの人口は22億人に達すると見込まれており、日本のハラール食品やサービスも今後の成長が期待されているのです。
イベント当日には、日本料理の名店「本家 たん熊」から若主人の栗栖純一氏が、ハラールメニューの一環として特別な日本料理をご提供。そのほか、ジャカルタで人気のレストラン「Hutan Kota by Plataran」のChef Reiyan Trisandraも日本和牛を使ったスペシャルメニューを提供しました。日本和牛の柔らかさや旨味が感じられる料理に、現地メディアやインフルエンサーからも大好評を得ました。実際に「ジューシーで美味しい」といった声が多く集まり、参加者には日本産食材の魅力がしっかりと伝わりました。
『AUTHENTIC CULTURAL DINING』を通じて、日本のハラール食文化への理解が深まると共に、両国間の文化交流がさらに進展することを期待しています。日本産食材の魅力が広がり、イスラム教徒をはじめとする全ての人々が安心して楽しむことができる日本食の未来に、ますます目が離せません。今後も、このような交流イベントが続くことを期待しています。