伝説のロック評論家レスター・バングスの初邦訳著作集
2025年7月4日、トンカチからリリースされたレスター・バングスの著作集『サイコティック・リアクションズ・アンド・キャブレター・ダング』は、彼の長い歴史を背負った一冊です。バングスは、ローリング・ストーンやCreem誌にて特異な視点から音楽を論じ、ニューヨーク・パンクの発展に大きく寄与しました。
これまで日本では彼の著作が翻訳されることはなかったため、今回のリリースはファンにとって待望の出来事と言えるでしょう。バングスの文章は、どこか荒々しさと鋭さを兼ね備えたものであり、読者に強烈なメッセージを届けています。
本書は、彼の死後5年経過した1987年にアメリカで初版が出たものを完全邦訳したもので、編集を手がけたのは音楽評論家グリール・マーカス、翻訳は音楽や文化に深い理解を持つ奥田祐士氏が担当しています。奥田氏は原稿と格闘しながら、バングスの情熱を余すことなく日本語に翻訳しました。
読み始める勇気を!
刊行からわずか1ヶ月が経過し、読者からは「ボリュームがあって手を付けるのが怖い」といった声も寄せられています。そんな中、トンカチでは特設ブログ「おせっかいと言わないで。あるいは、レスター・バングス読書の手引」を開設。編集部が推奨する「まずここから読んでみてはいかが?」というおすすめのパートや、一般的な読み方をガイドする内容が盛り込まれています。この読み解きガイドは、抵抗感を抱える方々にとっては大変役立つでしょう。
レスター・バングスを理解するために
レスター・バングスは、その激烈な評論スタイルで知られ、特にロックミュージックへの造詣が深いことで有名です。彼の文章は、時に過激かつ挑戦的ですが、そこには音楽に対する真摯な愛情と、時代への鋭い洞察が込められています。
トンカチが提供する読み解きガイドを参考にすることで、バングスの著作がより一層分かりやすくなるでしょう。例えば、本書の中には、普段の読書では味わえない独特のリズムを持っている部分があり、これを意識して読むことで彼の魅力が引き立つはずです。
書籍の詳細情報
- - 書名:『サイコティック・リアクションズ・アンド・キャブレター・ダング』
- - 著者:レスター・バングス
- - 編者:グリール・マーカス
- - 翻訳者:奥田祐士
- - 定価:5,500円(本体6,500円)
- - 発売日:2025年7月4日
- - 体裁:672ページ、並製本、縦188mm、横128mm、厚さ40mm
- - ISBN:978-4-910592-41-1
本書を手に取ることで、独特なロック文化の真髄を知り、バングスがどのように音楽を解釈していたかを体験することができます。この機会にぜひ、彼の言葉に触れてみてください。
購入方法
『サイコティック・リアクションズ・アンド・キャブレター・ダング』は、トンカチ公式オンラインストアやAmazon、楽天ブックスなどで購入可能です。詳しい情報は以下のリンクからご確認ください。
バングスの著作を理解するための最初の一歩として、ぜひこの著作集を手に入れてみてください。