日韓コンテンツ交流
2025-09-17 13:57:46

日本と韓国のコンテンツ産業をつなぐビジネスマッチングイベント開催

日本と韓国のコンテンツ産業をつなぐビジネスマッチングイベント



一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)が主催する「KOCCA CKL TOKYO Networking Event」が、港区虎ノ門のKOCCA CKL TOKYOにて9月30日(火)に実施されます。このイベントは、韓国コンテンツ企業と日本企業とのビジネスマッチングを目的としており、韓国のさまざまなコンテンツ企業が集まります。

多様なコンテンツ企業が参加



今回、参加する企業はウェブトゥーン、アニメーション、映像制作、ゲーム、デジタルテクノロジーなど、まさに幅広い分野からの14社が名を連ねます。彼らとのネットワーキングを通じて、新たなビジネスチャンスを得る絶好の機会となるでしょう。また、イベント内には「日韓共同制作セミナー」やMeetupも予定されており、参加者同士の交流をさらに深めることができる場となっています。

イベントの詳細


  • - 開催日:9月30日(火)
  • - 参加費:無料
  • - 定員:50社
  • - 会場:KOCCA CKL TOKYO(港区虎ノ門2-4-7 T-LITE 16F)

スケジュール


  • - 14:30~15:30:KOCCA CKL TOKYO 入居企業によるピッチ
  • - 15:30~18:00:ビジネスマッチング
  • - 18:00~19:00:日韓共同制作セミナー
  • - 19:00~20:00:Meetup

本イベントでは、韓国企業とのビジネス展開を考えている企業の皆様にとって、必見の機会となります。韓国のK-コンテンツ企業との具体的なコラボレーションの可能性を探るチャンスです。

日韓共同制作セミナーの内容



特に注目すべきなのは、同日開催される日韓共同制作セミナーです。ここでは、韓国のヒットドラマ「ストーブリーグ」の日本版チーフプロデューサーである和氣正紀氏が登壇し、日韓での協業に関しての体験や課題について語ります。この事例は、韓国と日本の文化的な相互理解を深める素晴らしいトピックであり、今後のビジネスに役立つヒントを得ることができるでしょう。

プレゼンター紹介


和氣氏は、野球未経験の一般マネージャーがチームを立て直す姿を描いた「ストーブリーグ」や、人気音楽オーディション「明日はミスタートロット」の日本版制作に携わるなど、日本と韓国のコンテンツ産業の架け橋として重要な役割を果たしています。

参加方法



ビジネスマッチングに関しては、事前に申込が必要です。申し込みはこちらのリンクからできます。フォーム送信後、運営事務局から詳細が届く形となります。なお、参加企業の方が優先されるため、早めの申し込みをお勧めします。

まとめ



本イベントは、貴社の新たなビジネス拡大の可能性を広げる場となることを期待しています。イベントに興味を持たれた方は、ぜひお気軽に事務局までお知らせください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)国際事業推進部
運営事務局(担当:大森・浪越・須藤・渡部)
E-mail:[email protected]
Tel:03-3512-3901



画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ビジネスマッチング KOCCA CKL TOKYO 日韓共同制作

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。