甲子園ボウル制覇への道
2025-07-01 11:48:24

早稲田大学米式蹴球部が目指す甲子園ボウル制覇への挑戦とクラウドファンディング

早稲田大学米式蹴球部が挑戦する甲子園ボウルの夢



早稲田大学米式蹴球部、愛称「BIG BEARS」は、創部以来の悲願、つまり「大学日本一」を目指してクラウドファンディングを開始しました。その目的は、強化費を集め、甲子園ボウルでの勝利を掴むことにあります。

学生アメリカンフットボール界の歴史


早稲田大学米式蹴球部は1934年に創設された日本最古のアメリカンフットボールチームの一つです。昨年、創部90周年を迎えた彼らですが、未だ「大学日本一」のタイトルを手にしたことがありません。2002年の甲子園ボウル初出場以来、7回の出場を果たすも、関西勢の壁に阻まれ、いずれも敗北を喫しています。具体的には、立命館大学や関西学院大学などの強豪校に対して、すべて敗れています。近年では2022年に関東リーグを完全優勝し、甲子園ボウルに進出したものの、関西学院大学に敗北しています。

クラウドファンディングの必要性


近年、アメリカンフットボール界での成功に向けて必然的に選手の身体素質や技術力の向上が求められています。しかし、早稲田大学米式蹴球部が抱える課題は、古くなった練習器材や栄養管理の整備不足です。このクラウドファンディングでは、新しい練習器材の購入及び、選手のためのプロテインやサプリメントの充実を目的としています。クラウドファンディングを通じて集めた資金は、これらのニーズを満たすために使用され、チーム力の底上げを図ることになります。

新しいユニフォームとファンの応援


2025年度からは新しいユニフォームの着用が予定されており、これに合わせてファンとの一体感を強化するため、レプリカTシャツもクラウドファンディングリターンとして用意しています。これにより、観客と選手が一緒に頂点を目指すという気持ちを共有し、共に戦う姿勢を強調しています。

プロジェクトの詳細


早稲田大学米式蹴球部のクラウドファンディングプロジェクトは以下のように実施されます。
  • - プロジェクトページ: こちらをクリック
  • - 募集期間: 2025年7月1日から2025年9月29日まで
  • - 目標金額: 500万円
  • - 主なリターン品: 特製キーホルダー、新ユニフォームレプリカTシャツ、リーグ戦チケット、チームイベント招待など

特に注目されているのは、サイズや背番号を自由に選べる新ユニフォームのレプリカTシャツです。「早稲田大学米式蹴球部」は、大学日本一を達成するために必要な全ての要素を整え、来るべき未来に向けて全力を尽くす所存です。彼らの挑戦に、ひとりひとりのファンからの応援が必要です。

これからの挑戦


チームは、日本一という目標に向けて、日々努力を重ねています。達成するためには、選手のフィジカル強化や練習環境の改善が欠かせません。様々な現状を打破するために、ファンの方々の応援が不可欠となっています。ご支援をお願い申し上げます。

早稲田大学米式蹴球部は、アメリカンフットボールを通じて「日本一」を達成し、スポーツ界全体へも良い影響を与える存在でありたいと願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 早稲田大学 クラウドファンディング アメリカンフットボール

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。