高輪のお茶新体験
2025-09-02 17:07:24

新たなお茶体験を提供する「茶々水 SASUI 伊藤園」が高輪にオープン

新たなお茶体験を提供する「茶々水 SASUI 伊藤園」が高輪にオープン



2025年9月12日、高輪の「ニュウマン高輪」に新しいコンセプトショップ「茶々水 SASUI 伊藤園」が誕生しました。このお店は、日本人が長年大切にしてきた「お茶を愉しむ心」を基盤にしており、カスタマイズブレンドティーや独自のメニューを通じて、訪れる人たちに新たな体験を提供します。

お茶とともに創造するコミュニティ


「茶々水 SASUI 伊藤園」では、お客さま自身が茶葉の香りや味わいを楽しみながら、オリジナルブレンドを作ることができます。この体験は、ただお茶を飲むだけでなく、「ここでしか味わえない、私だけの一杯」を作り上げることができるのです。カスタマイズブレンドティーは、単なる体験ではなく、何度も通いたくなる魅力が詰まっています。

店内では、各種オリジナルブレンドティーのほか、ほうじ茶を炊き込んだごはんと合わせた御膳、つきたての餅など、多彩なお茶の愉しみ方が提案されています。特に、忙しい日常の中で忘れがちな“お茶の豊かな表情”を再発見できる空間となっています。

自由な発想でお茶を味わう


新たに開発された「カスタマイズブレンドティー」は、個々の嗜好やライフスタイルに合わせて作られるもので、50gで2,500円(税抜)から販売されています。他にも、3種の緑茶を独自にブレンドしたオリジナルブレンドティー(50gで2,500円)や、抹茶を使用した甘味も取り揃えています。また、各種御膳やつきたての餅と共に楽しむことができるフードメニューも充実しています。

たとえば、松阪牛を使った「茶まぶし御膳」は数量限定で提供され、香ばしいほうじ茶炊きごはんと共に楽しめます。また、自家製抹茶みたらしやあんこを添えたつきたて餅セットは、甘さと豊かな風味を両立させ、特別なひとときを演出します。

新しいお茶の楽しみ方を提案


茶々水 SASUI伊藤園では、お茶の楽しみ方も進化しています。「つきたて餅抹茶とアボカドクリームの冷製お汁粉」や「抹茶わらび餅の茶々水パフェ」、さらには「山椒香る 泡なほうじ茶」といった新感覚のお茶メニューを楽しむことができます。これらは、伝統的なお茶だけでなく、現代的なアイデアを取り入れ、誰もが楽しめる味わいを提供します。

高輪で特別な体験を


店舗情報としては、茶々水 SASUI 伊藤園は東京都港区高輪二丁目2-21-1 ニュウマン高輪North5Fに位置しています。営業時間は11:00〜20:00、定休日はニュウマン高輪に準じています。ぜひ高輪を訪れた際には、茶々水 SASUI伊藤園で、日本の伝統と新たな楽しみ方を体験してみてはいかがでしょうか。アートのような一杯のお茶が、あなたを特別な瞬間へ導くことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: お茶 伊藤園 高輪

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。